Blogブログ

[古着deワクチン」

2021.6.20  スタッフブログ 

こんにちわ。業務の鈴木です。

突然ですが、ゴミから世相が見えてくるとか!!。

コロナ禍で出かける先もなくおうち時間が増えると部屋の片ずけや、断捨離する人が増えているそうですね。

テイクアウトが増えて、時間があるから料理する人が増える。プラスチックごみが増える。

そんな一人に私もなっていたかも。

クローゼットの中を整理したら

  いつか着たい服やもう少し痩せたら着たい服、この服はあの時の楽しい時間を過ごした服、ブランド物ではないけれど自分としたら随分奮発した服、などいろいろな理由でクローゼットの中を占めていた諸々、捨てるにはまだ着れるのに、「もったいない」幾分の罪の意識がもたげてくる。そして出してはいつも元の位置に戻してしまう。

その繰り返しだったような気がするのです。

ある時、SNSで「古着deワクチン」という記事を見て、これなら

私の古着もブランド物ではないけど捨てきれずに置いておいた服も何かの役に立つかも、誰かの役に立つかも、捨てるのではなく役に立つかも。

社会貢献などと大上段に構えるのではなく、こちらとしたら部屋はかたずくし、今まで市の各公共施設の中の古着を入れておくBOXに入れておいていたのですがこの、コロナ禍で施設はことごとく閉館しているのでそれもままならず・・・・・

集まった古着の仕分けで途上国の人たちの雇用の創出になり、世界の子供たちのポリオワクチンの5本分になるとのことです。

この「古着deワクチン」は3300円かかるのですがこの中には送料着払いで途上国の子供たちに5本分のポリオワクチンの寄付分も含まれているのでそんなに高いものではないような気がしました。

リサイクルショップに持ち込む、メルカリに出品する、などいろいろほかの方法もあると思いますが

私は今回この寄付をしてみようと思いました。

https://furugidevaccine.etsl.jp/

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 

                 シーモール・にじいろ保険パーク

                北見市並木町180-1   TEL:0157-57-4700

                  車検の速太郎・鈑金の速太郎 

                北見市並木町197-1   TEL:0157-57-4702

  ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇