Blogブログ

Categoryカテゴリ:お知らせ

在庫一掃🎊今年最後の売り尽くし!!

2023.12.1  イベントブログ, お知らせ  , ,

みなさん、こんにちは!

シーモールでは、12月2日(土)~12月4日(月)までの3日間で在庫一掃セールを開催致します🎊

セール期間中に是正薬いただいたお客様には、BOXティッシュ5箱プレゼント!

さらに、ローンご利用でカーナビもプレゼントしちゃいます🎁

この機会にぜひお越しください(^^)/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 弊社の在庫は届出済未使用車という名称を用いております。

 届出済未使用車とは、製造されただけのお車で、一般の方が乗られたり、
 一般道を走ったりしていないお車となります。
 一昔前までは「新古車」という名称が一般的でしたが、自動車公正競争規約により
 「新古車」という言葉を用いることが禁止されました。
 新古車は、新車と混合しご検討されている方に誤解を与えかねない、というのが理由です。
 現在は 誰も使用していない 車=未使用 車 ということで、全国の販売店でほぼ統一されています。
 認識としては、未使用車=新古車という認識で構いません。

 未使用車の中でも、
 普通車=登録済未使用車
 軽自動車=届出済未使用車
 となります。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 北見・網走・紋別で軽販売台数No.1!!
 オールメーカーの届出済未使用車が在庫200台!!
 整備・車検・鈑金・保険もすべてお任せ下さい!!
 軽自動車を買うならシー・モールへ♪

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 株式会社シートレード

 ・シーモール・にじいろ保険パーク

  北見市並木町180-1  0157-57-4700

 ・車検の速太郎 北見店 鈑金の速太郎 北見店

  北見市並木町197-1 0157-57-4702

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

BLACKFRIDAY🎊

2023.11.17  イベントブログ, お知らせ  , ,

みなさん、こんばんは🌙

シーモールでは、11月18日(土)~11月20日(月)までの3日間でBLACKFRIDAYを開催致します🎊

セール期間中にご成約いただいたお客様には、BOXティッシュ&トイレットペーパー&フロントガラス撥水をプレゼント🎁

寒くなってきたので、暖かい服装でご来店下さい(^^)/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 弊社の在庫は届出済未使用車という名称を用いております。

 届出済未使用車とは、製造されただけのお車で、一般の方が乗られたり、
 一般道を走ったりしていないお車となります。
 一昔前までは「新古車」という名称が一般的でしたが、自動車公正競争規約により
 「新古車」という言葉を用いることが禁止されました。
 新古車は、新車と混合しご検討されている方に誤解を与えかねない、というのが理由です。
 現在は 誰も使用していない 車=未使用 車 ということで、全国の販売店でほぼ統一されています。
 認識としては、未使用車=新古車という認識で構いません。

 未使用車の中でも、
 普通車=登録済未使用車
 軽自動車=届出済未使用車
 となります。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 北見・網走・紋別で軽販売台数No.1!!
 オールメーカーの届出済未使用車が在庫200台!!
 整備・車検・鈑金・保険もすべてお任せ下さい!!
 軽自動車を買うならシー・モールへ♪

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 株式会社シートレード

 ・シーモール・にじいろ保険パーク

  北見市並木町180-1  0157-57-4700

 ・車検の速太郎 北見店 鈑金の速太郎 北見店

  北見市並木町197-1 0157-57-4702

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

創業祭🎊

2023.11.1  イベントブログ, お知らせ  , ,

みなさん、こんばんは!

シーモールでは11月3日(金)から『創業祭』を開催致します🎊

セール期間中に即決ご成約していただいたお客様にBOXティッシュ&トイレットペーパー&フロントガラス撥水をプレゼント!

当社指定ローン(100万円以上・60回以上)をご利用でカーナビもプレゼント🎁

寒くなってきているので暖かい服装でご来店下さい(^^)/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 弊社の在庫は届出済未使用車という名称を用いております。

 届出済未使用車とは、製造されただけのお車で、一般の方が乗られたり、
 一般道を走ったりしていないお車となります。
 一昔前までは「新古車」という名称が一般的でしたが、自動車公正競争規約により
 「新古車」という言葉を用いることが禁止されました。
 新古車は、新車と混合しご検討されている方に誤解を与えかねない、というのが理由です。
 現在は 誰も使用していない 車=未使用 車 ということで、全国の販売店でほぼ統一されています。
 認識としては、未使用車=新古車という認識で構いません。

 未使用車の中でも、
 普通車=登録済未使用車
 軽自動車=届出済未使用車
 となります。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 北見・網走・紋別で軽販売台数No.1!!
 オールメーカーの届出済未使用車が在庫200台!!
 整備・車検・鈑金・保険もすべてお任せ下さい!!
 軽自動車を買うならシー・モールへ♪

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 株式会社シートレード

 ・シーモール・にじいろ保険パーク

  北見市並木町180-1  0157-57-4700

 ・車検の速太郎 北見店 鈑金の速太郎 北見店

  北見市並木町197-1 0157-57-4702

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

セダンタイプ人気車種ご紹介💭軽自動車買うなら北見シーモールへ!!

2023.10.21  アルト, お知らせ, ミライース, ミラトコット, ラパン, 車種紹介  , ,

今回は、セダンタイプの人気車種をご紹介していきたいと思います!

目次

軽自動車とは・・・?

軽自動車選ぶ時のポイント💡

ボディタイプ

セダンタイプ人気車種

届出済未使用車とは・・・?

まとめ

軽自動車とは・・・?

・全長(車体の長さ)・・3.4m以下

・全幅(車体の幅)・・1.48m以下

・全高(車体の高さ)・・・2m以下

・排気量・・・・・660㏄以下

・定員・・・・・・・4人以下

・貨物積載量・・・350㎏以下

上記の項目を一つでも超えてしまうと『小型自動車』という区分になってしまいます。

軽自動車を選ぶ時のポイント💡

☑使用用途

通勤や通学で使用するなら、燃費が良いお車。

お子様がいるご家庭でしたら、後部座席がスライドドアのお車。

荷物をたくさん運ぶ機会が多い方は車内空間が広いお車。

アウトドアやレジャーが趣味の方は、走破性の高いお車や、車中泊ができるお車がおすすめです。

上記のようにどのような使い方をするかでボディタイプが変わってきます。

☑整備・性能

最近では、運転をサポートしてくれる機能や、事故を未然に防ぐための機能が搭載されています。

死角になる所に人がいるとで教えてくれたり、スライドドアのお車で予約しておくと近づくだけで開く機能を搭載しているお車もあります。

☑価格

お車は高額な買い物なので、予算をしっかりと決め素敵なカーライフを過ごしましょう♪

ボディタイプ

セダンタイプ

セダンタイプは『低燃費』『低価格』が特徴のボディタイプです!

車高は1.5mと低めで、車内空間も他のボディタイプの軽自動車と比べると狭いですが、値段は他の軽自動車よりも安く、初めて車を購入する方や、まだ運転に自信がない方におすすめのボディタイプとなっています🚗

ハイトワゴンタイプ

ハイトワゴンは軽自動車の中でも代表的なボディタイプとなっています。

車高も1.6m~1.7mとセダンタイプより少し高めに設定されています。

代表的なボディタイプなのでいろんなメーカーが販売しており、車の種類が多いボディタイプです。

スーパーハイトワゴンタイプ

スーパーハイトワゴンは広い車内空間で、お子様がいるご家庭におすすめのボディタイプとなっています。

後部座席のドアもスライドドアになっているので、荷物の積み下ろしも楽にでき、駐車場などで隣の車にドアをぶつける心配もありません。

トラック・バンタイプ

トラック・バンタイプは荷室が広く設計されているので、荷物をたくさん積むことができます。

積載性に長けているボディタイプでたくさん荷物を運ぶ機会が多い方におすすめのボディタイプです!

SUVタイプ

SUVは『Sport Utility Vehicle』の略で『スポーツ用多目的車』という意味があります!

アウトドアで走りにくい道を運転する方や、個性的な車が欲しいという方におすすめです!

セダンタイプ人気車種

スズキ アルト

初代アルトは1979年に発売開始されました。

現行車のアルトは9代目となります✨

アルトの名前の由来は、イタリア語でアルトは『優れた』『秀でた』という意味があります。

運転した時の快適さや使い勝手、経済的にも優れているというこだわりがあることから「アルト」と名付けられました!

つり目のライトは変わらず、8代目より全体的に丸みが増し可愛らしさがプラスされました!

マイルドハイブリッドを搭載しており、WLTCモードで27.7㎞/Ⅼと軽自動車でトップクラスの燃費の良さです🚗

最小回転半径が4.4mで小回りが利いて、狭い道路でも運転しやすいですし、運転に自信がない方や、まだ経験が少ない方におすすめです!

全長・・・3,395㎜

全幅・・・1,475㎜

全高・・・1,525

WLTCモード燃費・・23.5~27.7㎞/L

価格・・・943,800~1,379,400円

※グレードにより変動あり※

スズキ アルトラパン

初代アルトラパンは2002年に販売開始されました。

現行車は2015年から販売されており、3代目になります!

お弁当箱をイメージしたボディ、「ラパン」という名前はフランス語でうさぎという意味があり、ディスプレイや、車内にもうさぎがおり、とてもかわいい1台となっています。

ディスプレイはエンジンをかけると『こんにちは』、エンジンをきると『See you』と挨拶をしてくれます🔊

誕生日やクリスマスなどイベントがある日にはいつもと違うアニメーションが流れるので、運転するのが楽しみになります🚘

全長・・・3,395㎜

全幅・・・1,475㎜

全高・・・1,525㎜

WLTCモード燃費・・24.6~26.2㎞/L

価格・・1,251,800円~1,641,200円

※グレードにより変動あり※

ダイハツ ミライース

初代ミライースは2011年に『第3のエコカー』としてダイハツから販売されました!

2017年にはフルモデルチェンジし『新・みんなのエコカー』をキャッチフレーズに現在も販売されています🚘

ミライースの名前の由来は、シリーズ名の『ミラ』と『eco&smart』の頭文字を組み合わせて付けられました!

eco』には「ecology:人と自然の調和や共存」「economy:経済性」という二つの単語の意味があります。

ミライースの魅力は、低燃費・低価格☆

1番安いグレードだとBの2WDでお値段が860,200円!!

軽自動車の値段が上がってきていますが、100万円以下で買える数少ないお車です。

全長・・・3,395㎜

全幅・・・1,475㎜

全高・・・1,510㎜

WLTCモード燃費・・・23.2㎞/L

価格・・・860,200円~1,248,500円

※グレードにより変動あり※

ダイハツ ミラトコット

ミラトコットは2018年から販売開始されました!

ミラトコットの車名の由来

To Character(自分らしさ

To Comfortableness(安全安心・運転のしやすさ

To Convenience(使いやすさ

この3つの単語から名付けられました。

キャッチフレーズは『いつもの自分に、ラクしトコット

前方の死角が少ないので、歩行者などを目視で確認しやすいです👀

シンプルな見た目なので、どんな方でも乗りやすく、小回りもきくので狭い道路やまだ運転に自信がない方でも運転しやすいです!

全長・・・3,395㎜

全幅・・・1,475㎜

全高・・・1,540㎜

WLTCモード燃費・・・21.5㎞/L

価格・・1,162,700円~1,254,000円

※グレードにより変動あり※

届出済未使用車とは??

自動車の分類は『新車』『中古』この2種類しかありません。

ナンバー登録だけされた中古車で、走行距離が100キロ未満のものを『届出済未使用車』と呼びます。

届出済未使用車なら最短5日で納車が可能です👌

商品は展示車なので、あとは名義登録をすればOK!

新車の場合は登録などの手続きに約3週間かかりますが、届出済未使用車は納車までの期間が短いというメリットでご購入される方も多いです。

まとめ

今回は、セダンタイプの中で人気車種4台をご紹介しました!

低価格』『低燃費』が特徴のセダンタイプ。

車体の大きさも比較的小さめの車が多く、運転がまだ不慣れな方や、初めて車を購入するという方におすすめのボディタイプです🚘

お車購入を検討していて、どの車種が良いか、グレードはどれが良いか迷ったときは、当社営業スタッフにお気軽にご相談ください!

お客様のご要望に沿ったお車をご提案させていただきます(^^)/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 弊社の在庫は届出済未使用車という名称を用いております。

 届出済未使用車とは、製造されただけのお車で、一般の方が乗られたり、
 一般道を走ったりしていないお車となります。
 一昔前までは「新古車」という名称が一般的でしたが、自動車公正競争規約により
 「新古車」という言葉を用いることが禁止されました。
 新古車は、新車と混合しご検討されている方に誤解を与えかねない、というのが理由です。
 現在は 誰も使用していない 車=未使用 車 ということで、全国の販売店でほぼ統一されています。
 認識としては、未使用車=新古車という認識で構いません。

 未使用車の中でも、
 普通車=登録済未使用車
 軽自動車=届出済未使用車
 となります。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 北見・網走・紋別で軽販売台数No.1!!
 オールメーカーの届出済未使用車が在庫200台!!
 整備・車検・鈑金・保険もすべてお任せ下さい!!
 軽自動車を買うならシー・モールへ♪

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 株式会社シートレード

 ・シーモール・にじいろ保険パーク

  北見市並木町180-1  0157-57-4700

 ・車検の速太郎 北見店 鈑金の速太郎 北見店

  北見市並木町197-1 0157-57-4702

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

大感謝祭🎊

2023.10.6  イベントブログ, お知らせ  , ,

みなさん、こんばんは🌙

10月7日(土)から北見シーモールでは『大感謝祭』を開催致します!!

セール期間中にご成約いただいたお客様には、豪華景品が当たるガラポン抽選会にご参加いただけます(*^^*)

さらに、当社指定ローンご利用のお客様(100万円以上・60回以上)には、カーナビをプレゼント🎁

この機会にぜひご来店下さい(^^)/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 弊社の在庫は届出済未使用車という名称を用いております。

 届出済未使用車とは、製造されただけのお車で、一般の方が乗られたり、
 一般道を走ったりしていないお車となります。
 一昔前までは「新古車」という名称が一般的でしたが、自動車公正競争規約により
 「新古車」という言葉を用いることが禁止されました。
 新古車は、新車と混合しご検討されている方に誤解を与えかねない、というのが理由です。
 現在は 誰も使用していない 車=未使用 車 ということで、全国の販売店でほぼ統一されています。
 認識としては、未使用車=新古車という認識で構いません。

 未使用車の中でも、
 普通車=登録済未使用車
 軽自動車=届出済未使用車
 となります。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 北見・網走・紋別で軽販売台数No.1!!
 オールメーカーの届出済未使用車が在庫200台!!
 整備・車検・鈑金・保険もすべてお任せ下さい!!
 軽自動車を買うならシー・モールへ♪

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 株式会社シートレード

 ・シーモール・にじいろ保険パーク

  北見市並木町180-1  0157-57-4700

 ・車検の速太郎 北見店 鈑金の速太郎 北見店

  北見市並木町197-1 0157-57-4702

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2023年7月版シー・モール人気車種ランキング★☆軽自動車買うなら北見シーモールへ★☆

2023.9.6  【スズキ】, お知らせ, スペーシア, ハスラー, ワゴンR, 車種紹介  , ,

みなさん、こんにちは🌞

今回は、7月版人気車種TOP3を紹介していきたいと思います!!

目次

軽自動車とは・・・?

・全長(車体の長さ)・・3.4m以下

・全幅(車体の幅)・・1.48m以下

・全高(車体の高さ)・・・2m以下

・排気量・・・・・660㏄以下

・定員・・・・・・・・4人以下

・貨物積載量・・・350㎏以下

上記の項目を1つでも超えてしまうと小型自動車という区分になります。

軽自動車が人気な理由

軽自動車が人気な理由は3つ☆

1.維持費の安さ

軽自動車は乗用車と比べて維持費が安いことが魅力の一つです!

車検・自動車税は軽自動車と普通車で大きな差があります。

一般的な車検費用

軽自動車 50,000円~90,000円程度

乗用車 60,000円~120,000円程度

自動車税

軽自動車 7,200円~12,900円程度

乗用車 25,000円~111,000円程度

※上記の金額は正確なものではございません※

2.車両の価格

軽自動車は100万円以内で購入できるものもあり、設定した予算内で車を買うことができます。

3.運転のしやすさ

軽自動車は小回りが利くので狭い道を運転するときや、まだ運転になれていない方にもおすすめ!

軽自動車の選び方

軽自動車を購入する際は、用途に合わせて購入すると良いと思います。

アウトドアが趣味の方は車内空間の広いお車や走破性が高いお車、お子様がいる方でしたらスライドドアが搭載されているお車、よく車に乗る方は低燃費のお車をオススメ致します!

ボディタイプ

セダンタイプ

車を購入する際に『燃費性能』を重視するお客様にはセダンタイプがオススメ!

車高が低めで、車内空間が狭く感じる方もいると思いますが、『燃費』『低価格』を重視する人にはピッタリのボディタイプです☆

車種

『ダイハツ ミライース』 

『ダイハツ アルト』 

『ダイハツ ミラトコット』 

『スズキ アルトラパン』

ハイトワゴンタイプ

ハイトワゴンタイプは軽自動車の中で代表的なボディタイプです。

車高は1.6m~1.7mとセダンタイプより少し高めに設定されています。

代表的なボディタイプなので、色んなメーカーから販売されており、車種が豊富なのが特徴です。

車種

『ホンダ N-BOX』 

『スズキ スペーシア』 

『日産 ルークス』 

『三菱 ekスペース』

トラック・バンタイプ

トラック・バンタイプは荷室や荷物の積みやすさは軽自動車の中でトップクラス✨

荷物をたくさん運ぶ機会が多い方にオススメです!

車種

『スズキ エブリイワゴン』 

『ダイハツ ハイゼットカーゴ』

SUVタイプ

SUVは『Sport Utility Vehicle』の略で日本語に訳すと『スポーツ用多目的車』という意味があるみたいです!

最低地上高が高いものが多く、悪路走破性に優れています。

アウトドアなどで走りづらい道などをよく運転する方や個性的な車が欲しい方にオススメです!

車種

『スズキ ハスラー』

『ダイハツ タフト』

7月版人気車種TOP3

3位 スズキ ハスラー

ハスラーは英語のハッスル『hustle』『あらゆる事に行動的に取り組み、俊敏に行動する人』という意味があるそうです!

アクティブなライフスタイルに似合う軽クロスオーバーをコンセプトに開発されました。

ハスラーは全車に『マイルドハイブリッド』という減速時のエネルギーを利用し発電して、その電力を活かして加速時にモーターでエンジンをアシストするという機能があり、燃費が良いのも魅力の1つです。

さらに、ハスラーの最低地上高は180㎜で軽自動車の中でもトップクラスの高さです!!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%83%8F%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%BC.png

※グレードにより変動あり※

2位 スズキ ワゴンR

初代ワゴンRは1993年に販売開始されました。

現行モデルは2017年から販売され、6代目のワゴンRとなっています。

ワゴンRの『R』はREVOLUTION(画期的)RELAXATION(くつろぎ)の頭文字となっていて、軽自動車に革新的な流れを作り、ゆとりのある生活になるようにという意味が込められているそうです。

天井部分は高く設定されているため、広々とした車内空間となっています。

ワゴンRには『アンブレラホルダー』が搭載されており、傘の水滴を車外に排出してくれて、梅雨の時期などには便利な機能となっています🌂

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%83%AF%E3%82%B4%E3%83%B3R.png

※グレードにより変動あり※

1位 スズキ スペーシア

スペーシアはあちこち出かけたくなる『スーツケース』をモチーフに作られた軽自動車です。

』がキャッチコピーで、広々とした車内空間が特徴の車です。

驚くほど広い室内は、家族や友人とのドライブを快適に楽しむことができます!

また、後ろのドアはスライド式になっているので、狭い駐車場などでも乗り降りや荷物の積み下ろしもスムーズにすることができます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%A2-1.png

※グレードにより変動あり※

届出済未使用車とは?

自動車の分類は『新車』『中古車』この2種類しかありません。

ナンバー登録だけされた中古車で、走行距離が100キロ未満のものを『届出済未使用車』と呼びます。

届出済未使用車なら最短5日で納車が可能です👌

商品は展示車なので、あとは名義登録をすればOK!

新車の場合は登録などの手続きに約3週間かかりますが、届出済未使用車は納車までの期間が短いというメリットでご購入される方も多いです。

まとめ

今回は7月版人気車種をご紹介いたしました。

スペーシア・ワゴンR・ハスラーは以前ご紹介した2023年人気車種ランキングのブログでも上位に入るほど人気の車種です。

8月はどの車がランキングに入るか楽しみですね!!

車を新しく購入したいけど、どれが良いかわからないなどお悩みでしたら当社営業スタッフにお気軽にご相談ください💭

お客様のご要望に沿った1台をご提案させていただきます!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 弊社の在庫は届出済未使用車という名称を用いております。

 届出済未使用車とは、製造されただけのお車で、一般の方が乗られたり、
 一般道を走ったりしていないお車となります。
 一昔前までは「新古車」という名称が一般的でしたが、自動車公正競争規約により
 「新古車」という言葉を用いることが禁止されました。
 新古車は、新車と混合しご検討されている方に誤解を与えかねない、というのが理由です。
 現在は 誰も使用していない 車=未使用 車 ということで、全国の販売店でほぼ統一されています。
 認識としては、未使用車=新古車という認識で構いません。

 未使用車の中でも、
 普通車=登録済未使用車
 軽自動車=届出済未使用車
 となります。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 北見・網走・紋別で軽販売台数No.1!!
 オールメーカーの届出済未使用車が在庫200台!!
 整備・車検・鈑金・保険もすべてお任せ下さい!!
 軽自動車を買うならシー・モールへ♪

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 株式会社シートレード

 ・シーモール・にじいろ保険パーク

  北見市並木町180-1  0157-57-4700

 ・車検の速太郎 北見店 鈑金の速太郎 北見店

  北見市並木町197-1 0157-57-4702

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

在庫処分セール🎊

2023.9.1  イベントブログ, お知らせ  , ,

みなさん、こんにちは!

北見シーモールでは9月2日から『在庫処分セール』を開催致します!!

セール期間中にご成約いただいたお客様には、ドライブレコーダー(フロント)+お米5キロ+BOXティッシュ5箱をプレゼント🎁

さらに、当社指定ローンをご利用のお客様に(100万円以上・60回以上)カーナビをプレゼントしちゃいます👏

この機会にぜひご来店下さい!お待ちしております(^^)/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 弊社の在庫は届出済未使用車という名称を用いております。

 届出済未使用車とは、製造されただけのお車で、一般の方が乗られたり、
 一般道を走ったりしていないお車となります。
 一昔前までは「新古車」という名称が一般的でしたが、自動車公正競争規約により
 「新古車」という言葉を用いることが禁止されました。
 新古車は、新車と混合しご検討されている方に誤解を与えかねない、というのが理由です。
 現在は 誰も使用していない 車=未使用 車 ということで、全国の販売店でほぼ統一されています。
 認識としては、未使用車=新古車という認識で構いません。

 未使用車の中でも、
 普通車=登録済未使用車
 軽自動車=届出済未使用車
 となります。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 北見・網走・紋別で軽販売台数No.1!!
 オールメーカーの届出済未使用車が在庫200台!!
 整備・車検・鈑金・保険もすべてお任せ下さい!!
 軽自動車を買うならシー・モールへ♪

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 株式会社シートレード

 ・シーモール・にじいろ保険パーク

  北見市並木町180-1  0157-57-4700

 ・車検の速太郎 北見店 鈑金の速太郎 北見店

  北見市並木町197-1 0157-57-4702

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

半期決算セール🎊

2023.8.4  イベントブログ, お知らせ  , ,

みなさん、こんにちは!!

30度超えの日が続いていますが、水分補給きちんとできていますか?

今一番気を付けなくてはいけないのが『熱中症』ともう一つあるんです。

水中毒』というものも気を付けなくてはいけません!!

脱水を起こしているときに、2L・3Lの水を一気に飲んでしまうと『水中毒』という最悪死亡してしまう病気になる危険もあるんです😨

なので、普段から『こまめに』水分補給をしていきましょう!

さて、北見シーモールでは8月31日まで半期決算セールを開催致します🎊

即決ご成約いただいたお客様には、ドラレコ(フロント)+お米5kg+BOXティッシュ5箱をプレゼント🎁

さらに!当社指定ローン(100万円以上・60回以上)ご利用のお客様にカーナビもプレゼントしちゃいます!!

暑い中でも元気に営業しております!!

この機会にぜひご来店下さい🙌

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 弊社の在庫は届出済未使用車という名称を用いております。

 届出済未使用車とは、製造されただけのお車で、一般の方が乗られたり、
 一般道を走ったりしていないお車となります。
 一昔前までは「新古車」という名称が一般的でしたが、自動車公正競争規約により
 「新古車」という言葉を用いることが禁止されました。
 新古車は、新車と混合しご検討されている方に誤解を与えかねない、というのが理由です。
 現在は 誰も使用していない 車=未使用 車 ということで、全国の販売店でほぼ統一されています。
 認識としては、未使用車=新古車という認識で構いません。

 未使用車の中でも、
 普通車=登録済未使用車
 軽自動車=届出済未使用車
 となります。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 北見・網走・紋別で軽販売台数No.1!!
 オールメーカーの届出済未使用車が在庫200台!!
 整備・車検・鈑金・保険もすべてお任せ下さい!!
 軽自動車を買うならシー・モールへ♪

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 株式会社シートレード

 ・シーモール・にじいろ保険パーク

  北見市並木町180-1  0157-57-4700

 ・車検の速太郎 北見店 鈑金の速太郎 北見店

  北見市並木町197-1 0157-57-4702

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

新車・中古車 それぞれのメリット・デメリットを解説💡 軽自動車を買うなら北見シーモールへ

2023.8.1  お知らせ  , ,

みなさん、こんにちは!

今回は、最近人気が高まっている中古車新車それぞれ購入する際のメリット・デメリットを解説していきたいと思います!

中古車と聞いて、一番に思い浮かぶのが『低価格』だと思います。

低価格』のほかにも中古車を購入する際のメリット・デメリットをご紹介するとともに、どんな方におすすめなのか、中古車と新車を比較していきます🚗💭

目次

新車とは・・・?

正規ディーラーや自動車販売店などで販売されており、注文をしてから製造を開始する『受注生産方式』なので、外装や内装などを自分好みにカスタマイズできます。

初度登録あるいは、初度検査が実施される以前の自動車と定義されています。

生産された自動車をお客様(発注頂いた方)名義で登録されたものが新車となります。

中古車とは・・・?

中古車はなにかと聞かれたときにほとんどの人が『古いクルマ』『誰かが乗っていたクルマ』という認識ではないでしょうか?

少し違って、メーカーに生産された後に、人や企業などに一度所有されたものを『中古車』といいます。また、過去に運輸局に登録され、ナンバーが交付されたものも『中古車』になります。

新車のメリット・デメリット

⭕新車メリット

⒈新品未使用

なんといっても新品未使用なのが新車の一番の特徴!!

新品なので、内装や外装も綺麗な状態から乗り始めることができるので、匂いや汚れ、走行距離などを気にすることなく長い期間乗ることができるのが新車の魅力の1つです。

⒉自分好みにできる

購入する際に、ボディの色や内装、オプションなどを付けることによって、にお車をカスタマイズできます。

⒊最新機能付き

車の安全性能は年々上がっており、現行車には最新技術が搭載されているので、安全性能などを重視する方は新車がおすすめです!

⒋故障のリスクが低い

車に乗っていればメンテナンスをしなければいけないのは、中古車も新車も変わりません。

しかし、中古車は部品の劣化も進んでいる可能性があり故障しやすくなっていたり、部品交換が必要な事もあるのでメンテナンス費用が新車と比べてかかってしまうこともあります。

新車の場合、部品も新品ですので故障する確率や、部品を交換する機会は格段に少ないです。

❌新車デメリット

⒈価格が高い

新車は基本的に車両本体価格が高いです💸

それに加えて、グレードなどをこだわるともっと価格が高くなってしまうので、予算によっては欲しい車を諦めるということになってしまいます。

なので、きちんと予算を決めておく必要があります👛

⒉納車までの期間が長い

注文をしてから製造がはじまるので、1か月~3ヶ月納車までかかることがあります。

人気車種ですとさらに期間が延びてしまうことも!!

なので、すぐに車が必要な方は新車ではなく中古車をオススメします。

中古車メリット・デメリット

⭕中古車メリット

⒈価格の安さ

中古車を購入するメリットで1番大きいのが『低価格』です。

人気の車種でも在庫があれば100万円以内で購入することも可能で、はじめて車を買う人は中古車をオススメします!

中古車は、売却された状態で市場に出されるので、前に乗っていた人が取り付けたカーナビなどがついている中古車もあります。

⒉自分の好みの車を探せる

生産終了になってしまった車や、モデルチェンジする前の車の形が好きだったなど、在庫があれば生産終了した車、旧型モデルの車を購入することも可能です。

⒊納車までの早さ

中古車は在庫があるので、購入してから納期までの期間は比較的短いです!

新車だと、注文後に製造が始まるので、車種にもよりますが納期に1か月~3ヶ月ほどかかることも。

なので、早く車が欲しいという方は中古車がおすすめ!!

❌中古車デメリット

⒈車の状態が分かりづらい

前に乗っていた方がどんな乗り方をしていたか詳しく分からないため、車の状態を念入りに確認する必要があります。

⒉維持費

製造から年数が経てば、部品の劣化が進み故障する機会が増えたり、燃費が悪くなったりと、意外とメンテナンス費用がかさんでしまう事も💦

⒊色やグレードには限りがある

在庫があれば旧型モデルを購入することができる反面、在庫には限りがあるため色やグレードが希望通りでないことがあります。

新車と中古車を比較したものを表にまとめました⇩

新車中古車
車両価格
納車までの早さ
オプション
乗り続けられる期間
車種の種類

中古車こんな人におすすめ

・とにかく安くお車を購入したい

・運転に自信のない方

・旧型のデザインや、生産終了した車が欲しい方

中古車をおすすめできない方

・傷やにおいなどが気になる方

・オプションなどを付けたい方

・長く同じお車に乗り続けたい方

新車こんな人におすすめ

・前に乗っていた方の匂いや、クルマの外装や内装のキズ・汚れが気になる方

・最新技術が搭載されている車に乗りたい方

・車を自分好みにカスタマイズしたい方

新車をおすすめできない方

・すぐにお車が欲しい方

・旧型モデルのお車が欲しい方

・運転に自信がない方

💡車を購入するときのポイント💡

・生活スタイルに合わせて選ぶ

通勤メインで使用するなら、燃費が良い車を。

アウトドアが好きな方でしたら、走破性の高い車を。

お子様がいるご家庭でしたら、安全性能が高い車を。

・予算の上限を決める

お車を購入する際に、予算の上限を決めておくことで無理なく支払いすることができます。

・中古車か新車どちらを購入するか決める

中古車と新車では、車両価格が大きく違うため、あらかじめ中古車にするのか、新車にするのか決めておいた方が良いかもしれません。

まとめ

新車と中古車それぞれの購入する際のメリット・デメリットを今回紹介いたしました。

車を購入するのは大きい買い物なので、不安なことがたくさんあると思います。

お車で分からないことがありましたら、お気軽にご来店・お問い合わせください☎

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 弊社の在庫は届出済未使用車という名称を用いております。

 届出済未使用車とは、製造されただけのお車で、一般の方が乗られたり、
 一般道を走ったりしていないお車となります。
 一昔前までは「新古車」という名称が一般的でしたが、自動車公正競争規約により
 「新古車」という言葉を用いることが禁止されました。
 新古車は、新車と混合しご検討されている方に誤解を与えかねない、というのが理由です。
 現在は 誰も使用していない 車=未使用 車 ということで、全国の販売店でほぼ統一されています。
 認識としては、未使用車=新古車という認識で構いません。

 未使用車の中でも、
 普通車=登録済未使用車
 軽自動車=届出済未使用車
 となります。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 北見・網走・紋別で軽販売台数No.1!!
 オールメーカーの届出済未使用車が在庫200台!!
 整備・車検・鈑金・保険もすべてお任せ下さい!!
 軽自動車を買うならシー・モールへ♪

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 株式会社シートレード

 ・シーモール・にじいろ保険パーク

  北見市並木町180-1  0157-57-4700

 ・車検の速太郎 北見店 鈑金の速太郎 北見店

  北見市並木町197-1 0157-57-4702

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

★☆2023年軽自動車人気ランキングTOP10☆★軽自動車買うなら北見シーモールへ!!

2023.7.4  お知らせ, 車種紹介  , ,

みなさん、こんにちは!!

今回は軽自動車人気ランキングTOP10をご紹介していきたいと思います☆

目次

軽自動車とは・・・?

・全長(車体の長さ)・・3.4m以下

・全幅(車体の幅)・・1.48m以下

・全高(車体の高さ)・・・2m以下

・排気量・・・・・660㏄以下

・定員・・・・・・・・4人以下

・貨物積載量・・・350㎏以下

上記の条件を1つでも超えてしまうと小型自動車という扱いになります。

軽自動車が人気な理由

軽自動車が人気な理由は主に3つ!!

1.維持費の安さ💸

軽自動車は乗用車と比べて維持費が安いことが魅力の一つです!

1番差が出るのが車検と自動車税かなと思います。

一般的な車検費用

軽自動車 50,000円~90,000円程度

乗用車  60,000円~120,000円程度

自動車税

軽自動車・・7,200円~12,900円程度

新車登録から13年未満で平成27年3月31日以前の車は7,200円で平成27年4月1日以降の車は10,800円、13年以上経過すると12,900円となります。

乗用車・・25,000円~111,000円程度

自動車税の金額は、新車登録をしてからどれくらい年月が経ったかにもよって金額が変わってきます。新車登録して13年以上経過した車は、約20%の増税となります。

2.購入時の価格💰

最近では、高価格の軽自動車が多くなってきましたが、中古車なども視野に入れて探すと100万円以内で買える軽自動車もあり、普通車と比べると安く買うことができます。

3.運転のしやすさ🚘

小回りが利くので狭い道路の運転や、駐車もしやすいです。

軽自動車の選び方

軽自動車を購入する際は、用途によって選ぶと良いと思います。

お子様がいるご家庭でしたらスライドドアの車だったり、アウトドアや車中泊をよくする方でしたら車内空間が広い車や悪路走破性が高い車をオススメします!

ボディタイプ

セダンタイプ

車を選ぶ際に『燃費性能』を重視する方にはセダンタイプがオススメ!

車高は低めの車種が多く室内空間も狭めですが、本体価格が安めなので『燃費性能』『低価格』を重視する方にはぴったりです☆

(左:アルト 右:ミライース)

ハイトワゴンタイプ

ハイトワゴンは軽自動車の中で代表的なボディタイプとなっています。

車高が1.6m~1.7mでセダンタイプより少し高めに設定されている車が多いです。

また、代表的なボディタイプなのでいろいろなメーカーが出しており、車種が豊富のタイプとなっています。

(左:ムーヴ 右:ワゴンR)

スーパーハイトタイプ

スーパーハイトタイプは広い室内空間が特徴でお子様がいる方にオススメ!

室内高が1.3mを超える車種がほとんどなので、窮屈さがまったくないです。

また、後ろのドアがスライド式になっているので、駐車場などで隣の車にドアをぶつける心配がありません。

(左:N-BOX 右:タント)

トラック・バンタイプ

トラック・バンタイプは荷室が広く設計されているので、積載性に長けており積み下ろしがしやすい車種となっています。

荷物をたくさん運ぶ機会が多い方にオススメです!

(左:キャリイ 右:ハイゼット)

SUVタイプ

SUVは『Sport Utility Vehicle』の略で日本語に訳すと『スポーツ用多目的車』という意味があるみたいです!

最低地上高が高いものが多く、悪路走破性に優れています。

アウトドアなどで走りづらい道などをよく運転する方や個性的な車が欲しい方にオススメです!

(左:ハスラー 右:ekワゴン)

人気ランキングTOP10

1位 ホンダ N-BOX

2位 ダイハツ タント

3位 スズキ スペーシア

4位 ダイハツ ムーヴ

5位 スズキ アルト

6位 ダイハツ ミラ

7位 ダイハツ タフト

8位 スズキ ワゴンR

9位 スズキ ハスラー

10位 日産 ルークス

出典:全国自動車協会連合会 

2023年4月集計データに基づいたランキングです。

1位 ホンダ N-BOX

ホンダ N-BOXは、『日本の家族のしあわせのために』をコンセプトに開発されました。

車内空間は、軽自動車最大級の広さが実現されており、シートアレンジ次第で自分に合った使い方ができます!

また、スロープ仕様のものもあり、重たい荷物を積む機会が多い方や、介護の場面でサポートしてくれます!

室内高は140㎝でお子様の着替えも立ったままでき、背の高い荷物も積むことができます。

※グレードにより変動あり※

2位 ダイハツ タント

ダイハツ タントは『しあわせ家族』をコンセプトに2003年に販売開始されました。

コンセプトの中に家族というキーワードが入っている通り、お子様がいるご家庭などにとてもオススメな車種となっています!

センターピラーレスなので、乗り降りもしやすく、荷物の積み下ろしも楽ちんです♪

前席ロングスライドが可能なので、生活スタイルに合わせてシートを変えていただくことで、快適に運転することができます。

⇩スライド可能範囲⇩

運転席 540㎜

助手席 380㎜

後部座席 240㎜

※グレードにより変動あり※

3位 スズキ スペーシア

スペーシアはあちこち出かけたくなる『スーツケース』をモチーフに作られた軽自動車です。

』がキャッチコピーで、広々とした車内空間が特徴の車です。

驚くほど広い室内は、家族や友人とのドライブを快適に楽しむことができます!

また、後ろのドアはスライド式になっているので、狭い駐車場などでも乗り降りや荷物の積み下ろしもスムーズにすることができます。

※グレードにより変動あり※

4位 ダイハツ ムーヴ

MOVE ムーヴは英語で『動かす』『感動させる』という意味があり、乗る人に新たな感動を与え、クルマの価値を動かせるクルマでありたいという想いが込められているそうです。

初代のムーヴは1955年に販売開始、改良を重ね6代目となるムーヴを2014年から販売開始しました。

見た目もスタイリッシュになり、足回りの改良や、基本性能の向上させました。

コンパクトなボディサイズですが、広々とした室内空間で、狭い駐車場もスムーズに駐車することができます。

※グレードにより変動あり※

5位 スズキ アルト

初代アルトは1979年に販売開始され、2021年には9代目となる新型アルトが販売開始。

つり目のライトは変わらず、車体の形に丸みが増して可愛らしい見た目に変化しました。

WLTCモードで27.7km/Lと軽自動車で1番の燃費の良さがアルトの特徴ともいえます。

さらに、コストも他の軽自動車と比べると低い傾向なので、初めてお車を購入する人にオススメの1台となっています。

※グレードにより変動あり※

6位 ダイハツ ミラ

ミラはミラトコット・ミライースが合算されています。

2011年に『第3のエコカー』としてダイハツから販売されました。

2017年にはフルモデルチェンジし、『新・みんなのエコカー』をキャッチフレーズで現在も販売しています。

ミライースの魅力は、低価格・燃費の良さ!!

さらに、ミライースは軽自動車で初めてコーナーセンサー(フロント2個、リア2個、接近お知らせ表示付)がG“SA Ⅲ”・X“SA Ⅲ”・L“SA Ⅲ”・B“SA Ⅲ”に標準装備!!

全高:1,500㎜(2WD)

※グレードにより変動あり※

TOCOT(トコット)の名前の由来は

To Character(自分らしさ)

To Comfortableless(安全・安心・運転しやすさ)

To Convenience(使いやすさ)

3つの頭文字から名付けられました。

2018年にダイハツ ミライースの派生モデルとして発売開始されました。

シンプルな見た目でどの年齢層の方でも使いやすいデザインとなっています。

車の先端が見やすいので、壁などとの距離感がわかりやすく、狭い駐車場でも安心です。

全高:1,530㎜(2WD)

※グレードにより変動あり※

7位 ダイハツ タフト

タフトはTough&Almighty Fun Toolの頭文字をとりTAFTという車名になっています。

日常からレジャーシーンまで大活躍、毎日を楽しくしてくれる頼れる相棒』をコンセプトに開発されました。

タフトは開閉できる『スカイフィールトップ』を採用しており、解放感があり、夜景をみたりなど季節ごとにドライブをより楽しくしてくれる機能があります。

最低地上高が190㎜と高めに設定されており、雪がつまりにくいため安心して走行できます⛄

さらに、タイヤが空転した際にはブレーキ制御でグリップ状態を維持する機能があるので、悪路走破性は非常に優れています。

※グレードにより変動あり※

8位 スズキ ワゴンR

初代ワゴンRは1993年に販売開始されました。

現行モデルは2017年から販売され、6代目のワゴンRとなっています。

ワゴンRの『R』はREVOLUTION(画期的)RELAXATION(くつろぎ)の頭文字となっていて、軽自動車に革新的な流れを作り、ゆとりのある生活になるようにという意味が込められているそうです。

天井部分は高く設定されているため、広々とした車内空間となっています。

ワゴンRには『アンブレラホルダー』が搭載されており、傘の水滴を車外に排出してくれて、梅雨の時期などには便利な機能となっています🌂

※グレードにより変動あり※

9位 スズキ ハスラー

ハスラーは英語のハッスル『hustle』『あらゆる事に行動的に取り組み、俊敏に行動する人』という意味があるそうです!

アクティブなライフスタイルに似合う軽クロスオーバーをコンセプトに開発されました。

ハスラーは全車に『マイルドハイブリッド』という減速時のエネルギーを利用し発電して、その電力を活かして加速時にモーターでエンジンをアシストするという機能があり、燃費が良いのも魅力の1つです。

※グレードにより変動あり※

10位 日産 ルークス

ルークスの名前の由来は、Room(部屋)Max(最大)が合わさってROOXという車名になっています。

広々とした車内空間のROOXにぴったりの名前ですね!

ルークスには『ゼログラビティシート』が採用されていて、疲れを軽減する効果があり、長時間のドライブをしても疲れにくいんです。

さらに、運転支援技術『プロパイロット』が搭載されており、高速道路でのロングドライブや渋滞時にアクセル・ブレーキ・ハンドル操作をアシストしてくれるので、快適に運転することができます。

※グレードにより変動あり※

届出済未使用車とは?

自動車の分類は『新車』『中古車』この2種類しかありません。

ナンバー登録だけされた中古車で、走行距離が100キロ未満のものを『届出済未使用車』と呼びます。

届出済未使用車なら最短5日で納車が可能です👌

商品は展示車なので、あとは名義登録をすればOK!

新車の場合は登録などの手続きに約3週間かかりますが、届出済未使用車は納車までの期間が短いというメリットでご購入される方も多いです。

まとめ

軽自動車は車両価格や維持費が普通車に比べると安いのが特徴です。

最近では、普通車に引けを取らないくらい軽自動車の安全技術は向上しているので、軽自動車も視野に入れてお車を探すといいと思います🔍

どの車が良いか、グレードなど迷われたときは当店営業スタッフにお尋ねください!

アイキャッチ画像

出典:スズキ『アルト 外観

出典:スズキ『ハスラー 外観

出典:日産『ルークス 外観・デザインTOP

出典:ダイハツ『タント 外観

https://youtu.be/MfKPp-oDxn0

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 弊社の在庫は届出済未使用車という名称を用いております。

 届出済未使用車とは、製造されただけのお車で、一般の方が乗られたり、
 一般道を走ったりしていないお車となります。
 一昔前までは「新古車」という名称が一般的でしたが、自動車公正競争規約により
 「新古車」という言葉を用いることが禁止されました。
 新古車は、新車と混合しご検討されている方に誤解を与えかねない、というのが理由です。
 現在は 誰も使用していない 車=未使用 車 ということで、全国の販売店でほぼ統一されています。
 認識としては、未使用車=新古車という認識で構いません。

 未使用車の中でも、
 普通車=登録済未使用車
 軽自動車=届出済未使用車
 となります。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 北見・網走・紋別で軽販売台数No.1!!
 オールメーカーの届出済未使用車が在庫200台!!
 整備・車検・鈑金・保険もすべてお任せ下さい!!
 軽自動車を買うならシー・モールへ♪

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 株式会社シートレード

 ・シーモール・にじいろ保険パーク

  北見市並木町180-1  0157-57-4700

 ・車検の速太郎 北見店 鈑金の速太郎 北見店

  北見市並木町197-1 0157-57-4702

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇