Blogブログ

雪道に強い!スズキ ハスラーをご紹介します! 北見で未使用車🚘を買うならシーモールへ〜!

2021.10.31  【スズキ】, ハスラー, 車種紹介  , , , , ,

 

みなさん!お久しぶりです!こんにちは!!

経理の斉藤です!

 

もうめちゃくちゃ寒くなってきましたね!( ノД`)シクシク…

私は早く家でストーブを付けて暖まりたいなぁと思う今日この頃です。 ( ノД`)シクシク…

 

そんな話は放っておいて、今回はなんと!!

スズキのハスラーをご紹介します!!👏👏

ただの紹介ではなく、ハスラーのXG グレードの違いをお伝えする回になっております!✨

 

それでは参りましょう!!

 

①外観

G→ デニムブルーメタリック(青っぽいような緑っぽいような色)

X→ ピュアホワイトパール(白)

分かりづらくてスミマセン!!

かわいい&カッコいいですね!✨

 

外観もグレードによってちがいがあります!

大きく違うものはやはり、ライトです!

赤い印のところは、フロントフォグランプと呼ばれるライトです!🔦

このフォグランプはGには付いておらず、Xに付いています!

 

さらに!ライトの色にも違いがあるんです!

Gはハロゲンと呼ばれるライト!🔦🔦

通常のオレンジライトの仕様になっています!

あえてオレンジライトにすることで、より、可愛さがアップします!!✨💖

 

XはLEDライトとなっています!

なので、少し明るめなライトですね!🔦🔦

 

GとX  どちらもライトの周りにグリルメッキがあってカッコいいポイントにもなってると思います!✨

カッコよ!!!!

 

ちなみに、先ほど写真で紹介したフォグランプも、LED仕様になっています!

 

そして、グレード:Xのライト写真を注目してほしいのですが、よく、お客様から

「ライト付けたらがある❕」と間違われがちなクリオネライトです!

実は傷ではなく、クリオネのデザインライトになっているんです!🔦🔦

一家に2匹、クリオネはいかがですか??(笑)

 

スズキ車限定ですが、ハスラーの他にも実装されている車があるようです!( *´艸`)

 

外観その2!

さて、どこでしょう!?

正解は~~~~??

 

 

タイヤのホイールと呼ばれる部分に違いがあったのです!

まずはGから見てみましょう!!

Gはスチールホイール仕様になっています!

見た目がすでに可愛いのにさらに可愛くなっちゃう!!?

 

続いてX!

Xはアルミホイール仕様になっています!

デザインかっこよ!!!!!!

カッコよさがさらに際立ちます!✨✨

 

いやどっちもカッコよすぎる~~!!!!

 

外観その3!

右左折するときに他の車へ合図するときの違い!

光るところにご注目ください!

Gはヘッドライトとボディの横が光ります!

そうなんです!

Xはサイドミラーの端が光っちゃいます!!

可愛いポイントですね!

 

②内装

 

続いて内装を見ていきましょう!!

 

まずは~~Gから!

インパネアッパーボックス(オープンタイプ)という名称です!

半分より下にふさぐところがあるので、急ブレーキになったときに入れていた小物たちが落ちてくるリスクが低くなります!

しかも、奥行きが結構あるので小物もたくさん入れれそうです♪

 

続いてX!

先にナビからご紹介します!

GとX 両方とも、9インチのナビがメーカーオプションで付けれます!

ナビを付けると、全方位モニターが標準装備となります!

 

もちろん、付けないこともできます!

⚠メーカーオプションなので発注前にナビを付けるか付けないかを決めていただく必要があります💦

 

後日、やっぱりナビ欲しい!という方も安心してください!大丈夫です!

社外品となりますが、取付は可能となっています👍

 

そして、Xにも インパネアッパーボックス (リッド付き)があります!

Gとの違いはなんと…!?

 

テーブルに大変身!!

中に小物も入れれるし、テーブルにもなるのでちょっと小腹がすいたときにお菓子を置いておけば食べれちゃいます!🍩

 

そして、つぎ!

まずはXから!

 

ドアを開けるとラインにカラー発見!!

ボディのカラーと同じだとなお可愛い度が上がりますね!

 

 

気になるGは…??

 

ラインカラーが入っているのはもちろんですが、カラー無しver.もカッコイイと思いませんか!!?✨

 

ラストはこちら!

ハンドルの素材にも!

ぜひ!触り心地や、掴みやすさの違いを探してみてください!😉

さらにさらに!

ハスラーは小物入れや、収納BOXがたくさんあります!

写真じゃ見づらいかもですが💦

シートカバーもお気になさらずでお願いします┏○ペコッ

 ①のところにはバッグがすんなり置けちゃいます!🤩🤩

 

そしてトランクには、とある秘密が…!!

(この秘密はグレード関係なく、ハスラーにしかないものです!)

ででん!!!!!

そうなのです。じつは

トランクにも収納出来るところがあるのです😎✨

素材が布ではないので水で濡れたり、汚してしまった場合でも大丈夫!

洗って乾かせば綺麗にできちゃいます!✨

他の車だと、トランクの更に下を開けると、パンク修理キットが入っているので荷物を置くことはできません。

ちなみに、2枚目の写真を見てほしいのですが、収納できるところの、更に下に、パンク修理キットが入っております!

③種類豊富な ボタンたち

タイトルにもあった、雪道に強いとされているハスラー!

ボタンを使いこなし、快適なドライブができちゃいますっ!🚗💨

まずはこのボタンから!

①スノーモード⛄️

雪道やアイスバーンでタイヤの空転を抑えるモードになっています!

雪道でも走りやすいようにしてくれるモードです!

②グリップコントロール

ぬかるみなどの滑りやすい路面の時にこのスイッチをONにすると、発進をサポートしてくれます!

③ヒルディセントコントロール

このボタンは、急な下り坂の時に、ブレーキペダルを踏まなくても自動的に車の速度を7kmにコントロールしてくれます!

他にも、シートヒーター(座っていると暖かくなる)が付いてたりなど様々な機能がたくさんあります!

紹介すればするほど魅力が再発見できちゃいます!✨

セーフティサポートもしっかり装備されるので、運転が苦手な方でも大丈夫!

そしてカラーも豊富!🌈

自分だけの好みのカラーをぜひ!

当店シーモールで探してみませんか?!

長くなってしまいましたが、まだまだハスラーの魅力はたくさんあるので見つけてみてください!

私も一緒に探します!!笑

皆さんが素敵な車を見つけられますように☺️

それでは今回はこれにて終わりです!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 弊社の在庫は届出済未使用車という名称を用いております。

 届出済未使用車とは、製造されただけのお車で、一般の方が乗られたり、
 一般道を走ったりしていないお車となります。
 一昔前までは「新古車」という名称が一般的でしたが、自動車公正競争規約により
 「新古車」という言葉を用いることが禁止されました。
 新古車は、新車と混合しご検討されている方に誤解を与えかねない、というのが理由です。
 現在は 誰も使用していない 車=未使用 車 ということで、全国の販売店でほぼ統一されています。
 認識としては、未使用車=新古車という認識で構いません。

 未使用車の中でも、
 普通車=登録済未使用車
 軽自動車=届出済未使用車
 となります。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 北見・網走・紋別で軽販売台数No.1!!
 オールメーカーの届出済未使用車が在庫200台!!
 整備・車検・鈑金・保険もすべてお任せ下さい!!
 軽自動車を買うならシー・モールへ♪

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 株式会社シートレード

 ・シーモール・にじいろ保険パーク

  北見市並木町180-1  0157-57-4700

 ・車検の速太郎 北見店 鈑金の速太郎 北見店

  北見市並木町197-1 0157-57-4702

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇