Blogブログ

Categoryカテゴリ:スペーシア

スーパーハイトワゴン人気車種をご紹介☆軽自動車買うなら北見シーモールへ☆

2024.10.5  【スズキ】, 【ダイハツ】, N-BOX, スペーシア, タント, ホンダ, 車種紹介  , ,

みなさん、こんにちは!

今回はスーパーハイトワゴンの人気車種をご紹介していきたいと思います🚘

目次

軽自動車とは・・・?

全長(車体の長さ)・・・3.4m以下

全幅(車体の幅)・・・1.48m以下

全高(車体の高さ)・・・2m以下

排気量・・・660CC以下

定員・・・4人以下

貨物積載量・・・350kg以下

上記の基準を1つでも超えてしまうと、『小型自動車』になります。

車を選ぶ時のポイント💡

使用用途

通勤のために使うのか、家族で使うのか、お休みの日に遠出するために使うのか使用用途を明確にすることで自分に合ったお車はどれかみえてきます🔍

予算

大きなお買い物なので無理なく支払える金額をあらかじめ設定しておきましょう💸

性能

お車によって搭載されている機能はさまざまで、死角にいる歩行者を探知し音で知らせてくれる機能や、アクセル・ブレーキの踏み間違いを抑制してくれる機能もあります。

運転する際にこの機能は絶対に欲しいと思うものがあれば搭載されているお車を探すのもいいと思います👍

ボディタイプ紹介

セダンタイプ

低燃費』『低価格』が特徴のボディタイプ✨

車高は1.5mと低めで、車内空間も他のボディタイプと比較すると狭いですが、価格は他のボディタイプよりも安く、初めて車を購入する方や、まだ車の運転に自信がない方におすすめのボディタイプです。

ハイトワゴン

ハイトワゴンは軽自動車の中で代表的なボディタイプです🚘

全高はセダンタイプより少し高めの1.6m~1.7mで窮屈感はありません。

主流なボディタイプということもあり、各メーカーから販売されており選択の幅が広く自分好みの車を見つけやすいです🔍

スーパーハイトワゴン

スーパーハイトワゴンはなんといっても車内空間が広いのが特徴✨

後部座席のドアはスライドドアなので狭い駐車場でも隣の車にぶつける心配がありません。

ただ、車高が高いため風の影響を他のボディタイプより受けやすいです。

SUV

SUVは『Sport Utility Vehicle』の略で『スポーツ用多目的車』という意味があります!

最低地上高が軽自動車の中でもトップクラスで、雪道や悪路でも走りやすく設計されています。

キャンプやドライブなどアウトドアが好きな方、個性的なお車が欲しい方におすすめのボディタイプです!

軽トラ・軽バン

一度にたくさんの荷物を積み移動できることが特徴のボディタイプ✨

軽トラは原則2人乗り、軽バンは4人乗りですが後部座席を倒すとよりたくさんの荷物が積めるようになるので、用途に合わせて選ぶことができます。

スーパーハイトワゴンの人気車種

スズキ スペーシア

初代スペーシアは2013年に発売開始!!

現行車は2023年に発売され3代目になります🚘

スペーシアの名前の由来は、空間SPACE』の造語で、室内空間の広さをアピールするとともに、笑顔があふれる家族の空間にしたいという願いが車名に込められています✨

フロントピラーが細く設計されているので、歩行者や車を目視で確認しやすく死角になる部分を減らしてくれます👀

グレードによってスリムサーキュレーターが天井に搭載されており、車内の空気を循環させ運転席と後部座席での温度差を解消してくれます。

全長・・・3,395㎜

全幅・・・1,475㎜

全高 ・・・1,785㎜

価格・・・1,530,100~2,193,400円

※グレードにより変動あり※

ダイハツ タント

初代タントは2003年に販売開始!!

現行車は2019年に販売開始され4代目になります👏

『タント』はイタリア語で「とても広い、たくさんの」という意味があります。

タントの最大の特徴といえば『ミラクルオープン

センターピラーが前後ドアに内蔵されているためお子様やご高齢の方の乗り降り、荷物の積み下ろしがしやすいです✨

グレードによっては『ウェルカムオープン機能』が搭載されており、降りるときにスイッチで予約しておけば乗るときに車に近づくだけで自動でドアが開く機能です。

大きい荷物で両手が塞がっているときや、お子様が寝てしまい抱っこしているときにとても役立ちます👏

全長・・・3,395㎜

全幅・・・1,475㎜

全高・・・2WD 1,755㎜ 

4WD 1,775㎜

価格・・・1,353,000~1,771,000円

※グレードにより変動あり※

ホンダ N-BOX

初代N-BOXは2011年に販売開始されました👏

現行車は2023年に発売開始され3代目になります!

車名の由来 『N』はホンダ初の本格的量産4輪モデルである『N360』をモチーフに、『もう一度原点に立ち返って新時代の4輪車を造りたい』という想いが込められています。

また、『New』『Next』『Nippon』『Norimono』それぞれの頭文字も含め「これからの新しい日本の乗り物を創造する」という意味もあるそうです!

N-BOXは2023年に自動車安全性能の評価で最高ランクの『ファイブスター賞』を獲得しています🥇

N-BOXには福祉車両もありスロープが付いています。

広い車内空間を活かして運転する方も車いすに乗っている方どちらもゆったりとくつろげるよう設計されています。

全長・・・3,395㎜

全幅・・・1,475㎜

全高・・・1,790㎜

価格・・・1,689,600~2,382,600円(カスタムも含みます)

※グレードにより変動あり※

届出済未使用車とは??

軽自動車の分類は『新車』『中古車』この2種類しかありません。

ナンバー登録だけされた『中古車』で走行距離が100キロ未満のものを『届出済未使用車』と呼びます。

届出済未使用車なら最短5日で納車が可能です👌

商品は展示車なのであとは名義登録をすればOK!

新車の場合は登録などの手続きに約3週間かかりますが、届出済未使用車は納車までの期間が短いというメリットで購入される方も多いです。

まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございます!

今回はスーパーハイトワゴンの人気車種を3種類紹介しました🚘

気になるお車がありましたらお気軽にお問い合わせ、ご来店ください(^^)/

次回はSUV車の人気車種をご紹介します!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 弊社の在庫は届出済未使用車という名称を用いております。

 届出済未使用車とは、製造されただけのお車で、一般の方が乗られたり、
 一般道を走ったりしていないお車となります。
 一昔前までは「新古車」という名称が一般的でしたが、自動車公正競争規約により
 「新古車」という言葉を用いることが禁止されました。
 新古車は、新車と混合しご検討されている方に誤解を与えかねない、というのが理由です。
 現在は 誰も使用していない 車=未使用 車 ということで、全国の販売店でほぼ統一されています。
 認識としては、未使用車=新古車という認識で構いません。

 未使用車の中でも、
 普通車=登録済未使用車
 軽自動車=届出済未使用車
 となります。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 北見・網走・紋別で軽販売台数No.1!!
 オールメーカーの届出済未使用車が在庫200台!!
 整備・車検・鈑金・保険もすべてお任せ下さい!!
 軽自動車を買うならシー・モールへ♪

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 株式会社シートレード

 ・シーモール・にじいろ保険パーク

  北見市並木町180-1  0157-57-4700

 ・車検の速太郎 北見店 鈑金の速太郎 北見店

  北見市並木町197-1 0157-57-4702

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

✨2024年1月人気TOP5✨軽自動車買うならシーモールへ!!

2024.3.16  【スズキ】, 【ダイハツ】, お知らせ, スペーシア, タント, ハスラー, ワゴンR, ワゴンRスマイル, 車種紹介  , ,

みなさん、こんにちは!

今回は、2024年1月人気車種TOP5をご紹介したいと思います👏

目次

軽自動車とは

全長(車体の長さ)・・・・・3,400㎜以下

全幅(車体の幅)・・・・・1,480㎜以下

全高(車体の高さ)・・・・・2,000㎜以下

排気量・・・・660㏄以下

定員・・・・・4人以下

貨物積載量・・350kg以下

上記の項目を一つでも超えてしまうと『小型自動車』という区分になります。

軽自動車の魅力

維持費

軽自動車の一番の魅力は維持費が普通車と比べて安いこと!

自動車税・車検の2つで普通車と軽自動車を比較してみます👏

自動車税とは、車の排気量に応じて課税される地方税の1つです。

毎年4月頃に支払いの通知がきます。

車種関係なく一律の金額ですが、初度登録などで変動します。

新車登録

平成27年4月1日以降・・・10,800円

平成27年3月31日以前・・7,200円

最初の新規検査から13年経過・・・12,900円

普通車は、総排気量と登録時期によって金額が異なります。

自動車税

軽自動車・・・7,200円~12,900円程度

普通車・・・・25,000円~111,000円程度

一般的な車検

軽自動車・・・50,000円~90,000円程度

普通車・・・・60,000円~120,000円程度

※上記の価格は正確なものではありません※

運転のしやすさ

車体感覚がつかみやすく、運転に自信がない方も安心して運転することができますし、小回りもきくので狭い道でも走りやすいです🚘

軽自動車の選び方

アウトドアなどキャンプが好きな方は走破性の高い車『ハスラー・タフト

街乗りメインでしたら燃費が良い車『アルト・ワゴンR

お子様がいて、乗り降りしやすい車『タント・スペーシア

荷物を運ぶ機会が多い方『エブリイワゴン・ハイゼットカーゴ

上記のようにそれぞれの生活スタイルに合わせて選ぶのも良いと思います👌

2024年1月人気ランキング

5位 タント

初代タントは2003年に発売開始されました。現行車は4代目になります!

キャッチフレーズは『親子にピッタント

タントはイタリア語で『とても広い・たくさんの』という意味がありそこから名付けられました。

前後のドアにピラーを内蔵したことにより、ゆとりができ荷物の積み下ろし、乗り降りがとてもしやすいです。

雨の日も傘をさしたまま乗り降りすることができるので雨に濡れることもありません☔

運転席と助手席が前後にスライドできるので、後部座席から前の席に移動も楽々♪

全長:3,395㎜

全幅:1,475㎜

全高:1,775㎜

新車価格:1,353,000円~1,771,000円

※グレードにより異なります※

4位軽トラ・軽バン

軽トラ・軽バンどちらも荷物をたくさん運ぶという事に長けている車です。

軽トラは二人乗りなので、荷台に人を乗せて走るのは違反行為になります⚠

ただ、荷物を看守するため・特別な許可がある場合のみ荷台に人が乗ることができます👌

軽バンは4人乗りですが、後部座席を倒すとさらに荷物を積む空間ができます。

軽トラとは違い、車の中に荷物を積むので、雨や雪などで濡れたり汚れたりする心配がありません。

3位ワゴンR(スマイルも含む)

初代ワゴンRは1993年に発売開始!

現行車は2017年から発売され6代目になります🚗

ワゴンRの『R』はREVOLUTION(革新・画期的)RELAXATION(くつろぎ)の頭文字で、軽自動車の新しい流れを作る新カテゴリーのクルマ・生活にゆとりを与えるクルマという2つの意味が込められています。

当時の軽自動車は狭く乗り心地もよくない車が多かったですが、ワゴンRは天井を高くすることで窮屈さを軽減!

見た目も初代と比べるとかっこよさがアップ✨

全長:3,395㎜

全幅:1,475㎜

全高:1,650㎜

新車価格:1,294,700円~1,888,700円

※グレードにより異なります※

ワゴンRスマイルは2021年に発売開始!

スマイルは英語で『笑顔』という意味があり、ユーザーに笑顔になってもらえるような商品を訴求したいという想いが込められています。

スマイルは両側スライドドアなので、狭い駐車場でも乗り降りがしやすく、小さいお子様がいても隣の車にドアをぶつける心配がありません!

全長:3,395㎜

全幅:1,475㎜

全高:1,695㎜

新車価格:1,351,900円~1,771,000円

※グレードにより異なります※

2位ハスラー

初代ハスラーは2014年に発売開始!

現行車は2020年に発売され2代目になります🚗

ハスラー(HUSTLER)は英語のハッスル(HUSTLE)からきており、『あらゆる事に行動的に取り組み、俊敏に行動する人』というイメージでハスラーと名付けられました。

アクティブなライフスタイルに似合う軽クロスオーバーをコンセプトに開発されました👏

全車にマイルドハイブリッド』を搭載しており、減速時のエネルギーを利用して発電。その電力を活かして加速時にモーターを使いエンジンをアシストします。

最小回転半径は4.6mでとても小回りが利きます🚘

最低地上高も180㎜で軽自動車の中ではトップクラスの高さです!

全長:3,395㎜

全幅:1,475㎜

全高:1,680㎜

新車価格:1,365,100円~1,817,200円

※グレードにより異なります※

1位スペーシア

初代スペーシアは2013年に発売開始👏

2023年には3代目となるスペーシアが発売開始されました!!

スペーシアの名前の由来は英語で空間を表す『SPACE』の造語で、車内空間の広さをアピール✨

笑顔があふれる家族の空間にしたいという想いが込められています。

フロントピーラーが細いので歩行者を目視しやすく、アンダーミラーを設置することで運転手から死角になる部分を減らしています。

リアステップは低めに設定されており、小さいお子様や、高齢の方でも乗り降りしやすいです。

全長:3,395㎜

全幅:1,475㎜

全高:1,785㎜

新車価格:1,530,100円~2,193,400円

※グレードにより異なります※

届出済未使用車とは?

自動車の分類は『新車』『中古』の2種類しかありません。

各自動車メーカーが登録だけした走行距離が100キロ未満・初年度登録から1年以内の中古車の事を『届出済未使用車』と呼んでいます。

軽自動車の未使用車でしたら、最短5日で納車が可能です👌

商品は展示車なので、あとは名義登録をすればOK!

新車の場合は登録等の手続きに約2~3週間かかりますが、届出済未使用車は納車までの期間が短いというメリットで購入される方も多いです!

まとめ

今回のブログは2024年1月販売台数ランキングをまとめました🥇

車は欲しいけどどの車種が良いのか分からない方、販売スタッフにお気軽にご相談ください(^^)/

お客様に合った一台を提案させていただきます!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 弊社の在庫は届出済未使用車という名称を用いております。

 届出済未使用車とは、製造されただけのお車で、一般の方が乗られたり、
 一般道を走ったりしていないお車となります。
 一昔前までは「新古車」という名称が一般的でしたが、自動車公正競争規約により
 「新古車」という言葉を用いることが禁止されました。
 新古車は、新車と混合しご検討されている方に誤解を与えかねない、というのが理由です。
 現在は 誰も使用していない 車=未使用 車 ということで、全国の販売店でほぼ統一されています。
 認識としては、未使用車=新古車という認識で構いません。

 未使用車の中でも、
 普通車=登録済未使用車
 軽自動車=届出済未使用車
 となります。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 北見・網走・紋別で軽販売台数No.1!!
 オールメーカーの届出済未使用車が在庫200台!!
 整備・車検・鈑金・保険もすべてお任せ下さい!!
 軽自動車を買うならシー・モールへ♪

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 株式会社シートレード

 ・シーモール・にじいろ保険パーク

  北見市並木町180-1  0157-57-4700

 ・車検の速太郎 北見店 鈑金の速太郎 北見店

  北見市並木町197-1 0157-57-4702

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

スペーシア在庫多数☆北見で軽自動車買うならシーモールへ☆

2024.1.31  【スズキ】, スペーシア, 車種紹介  , ,

みなさん、こんにちは!

今回は、シーモール1番人気スペーシアをご紹介していきたいと思います🚘

目次

スペーシアとは?

スペーシアはスズキから2013年に生産・発売され、子育て世代に人気の軽ハイトワゴンです。

2008年から発売されている『パレット』の後継車として作られました。

スペーシアの名前の由来は、英語で空間を表す『space』の造語で、車内空間の広さ・使い勝手の良さをアピール!笑顔があふれる家族の空間にしたいという想いが名前に込められています🎈

内装

グレード G
グレード G
グレード X
グレード X

内装のカラーは、Gがブラックのみ、Xがブラック・ベージュ2種類から選ぶことができます。

スペーシアはスーツケースがモチーフで、収納部分がスーツケースのようになっていて遊び心満載の内装となっています。

天井が高く、圧迫感がなく開放的な車内空間なのでリラックスして運転することができます。

夏の暑い日や、冬の寒い日はエアコンをつけて涼しくしたり、暖かくしたりしますが、前方の方しかエアコンの風が届かないという問題があると思います。

ですが!スペーシアはスリムサーキュレーター(HYBRID X)を搭載しており、空気を循環させ車内全体を適温にする機能があります👏

運転席と助手席には座席が暖かくなるシートヒーター・後部座席には足元に暖かい風送るリヤヒーターダクトが装備されてされています。

※運転席シートヒーターはHYBRID X・HYBRID G 4WDに装着※

※助手席シートヒーターはHYBRID X 4WDに装着※

プレミアムUV&IRカットガラス (HYBRID X)

日焼けの原因となる紫外線(UV)を約99%カット!暑さのもとである赤外線(IR)もカットするガラスが採用されており、暑い夏の日も快適にドライブすることができます🌞

外装

2代目のスペーシアはフロントグリルを新しいデザインに変更!

可愛さがプラスされました♡

初代のライトはつり目でしたが、2代目スペーシアは丸みのある四角に変更されました。

ピラーは歩行者と被り死角になる部分ですが、スペーシアはその死角の部分をガラスにすることで歩行者がいても目視できるようになっています!

スペーシアは楽な姿勢で運転ができるように配慮されており、運転による疲労を低減してくれます。

最低地上高は150㎜と低めに設定されており、小さなお子様や高齢の方も乗り降りしやすい高さです!

後部座席は両側スライドドアなので狭い駐車場でも隣の車にドアをぶつける心配がありません。

ワンアクションパワースライドドア(HYBRID X)

両手が荷物などで塞がっていてもボタンを押すだけで自動で解錠・スライドオープン!

スライドドアクローザー(HYBRID X)

両側のスライドドアに『スライドドアクローザー』が装備されており、半ドアの位置までドアを閉めると自動で全閉してくれます。

ボディカラー

ライトブロンズパールメタリック

シフォンアイボリーメタリック

オフブルーメタリック

アーバンブラウンパールメタリック

ピュアホワイト

ブルーイッシュブラックパール

シルキーシルバーメタリック

クールカーキパールメタリック                                       

安全装備

スペーシアには、『安全に楽しくスズキのクルマに乗ってほしい』という想いから生まれた『スズキセーフティサポート』が搭載されています。

・アダプティブクルーズコントロール(ACC)[全車速追従機能付]

※HYBRID X アップグレードパッケージ装着車※

ステレオカメラで先行車との距離を測定し、設定した車間距離を保ちながら加速・減速・停止を自動追従します。

・車線逸脱抑制機能

※HYBRID X アップグレードパッケージ装着車※

機能をONの状態で走行、カメラが左右の区画線を探知し逸脱の可能性が高いと判断した場合車両を車線の内側に戻るように促してくれます。

・車線逸脱警報機能

走行中に左右の区画線を探知し進路を予測。車線をはみ出しそうになると、ブザー音などでドライバーに注意を促します🔊

・ふらつき警報機能

車両が蛇行するなど、システムが「ふらつき」と判断した場合、ブザー音などの警報でドライバーに注意を促します。

・先行車発進お知らせ機能

信号待ちなどで停車中、前の車が発進して約4m以上離れても停車し続けると、ブザー音やメーター内の表示によって、ドライバーに先行車の発進をお知らせ🔊

・ハイビームアシスト

ハイビームで走行中に、前方に対向車や先行車がいたり、明るい場所を走行すると自動でロービームに切り替え。対向車や先行車がいなくなると、自動でハイビームに戻ります。

・デュアルカメラブレーキサポート

前方の車両や歩行者を検知し、衝突のおそれがあれば音や表示によってドライバーに警告してくれます。衝突の可能性が高まると弱いブレーキが自動で作動。さらに衝突の可能性が高まると、強いブレーキを自動でかけ、衝突の回避、衝突時の被害軽減を図ります。

・誤発進抑制機能

駐車場などで、前方に壁があるにもかかわらず、アクセルペダルを強く踏み込むと最長約5秒間、エンジンの出力を抑制。踏みまちがいによる衝突事故の軽減を図ります。

・後退時ブレーキサポート

リアバンパーに内蔵されている4つのセンサーで後方の障害物との距離を測り、4段階のブザー音で接近をお知らせしてくれる「リアパーキングセンサー」を搭載。障害物との衝突の可能性が高まると自動でブレーキをかけ、衝突の回避・衝突時の被害軽減を図ります。

・後方誤発進抑制機能

後方に障害物があるにも関わらずR(後退)のシフト位置でアクセルペダルを踏み込むと、エンジンの出力を抑制し、急な後退を防止。うっかりによる衝突を回避します。

まとめ

今回紹介したのは2代目のスペーシアになります🚗

シーモール人気ナンバー1で在庫多数!スペーシアが気になる方はお気軽にご来店下さい🙌

スペーシアはフルモデルチェンジし、2023年11月22日に新型スペーシアを販売開始!

新しいスペーシア気になる方もいると思うので、今度ご紹介したいと思います(^^)/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 弊社の在庫は届出済未使用車という名称を用いております。

 届出済未使用車とは、製造されただけのお車で、一般の方が乗られたり、
 一般道を走ったりしていないお車となります。
 一昔前までは「新古車」という名称が一般的でしたが、自動車公正競争規約により
 「新古車」という言葉を用いることが禁止されました。
 新古車は、新車と混合しご検討されている方に誤解を与えかねない、というのが理由です。
 現在は 誰も使用していない 車=未使用 車 ということで、全国の販売店でほぼ統一されています。
 認識としては、未使用車=新古車という認識で構いません。

 未使用車の中でも、
 普通車=登録済未使用車
 軽自動車=届出済未使用車
 となります。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 北見・網走・紋別で軽販売台数No.1!!
 オールメーカーの届出済未使用車が在庫200台!!
 整備・車検・鈑金・保険もすべてお任せ下さい!!
 軽自動車を買うならシー・モールへ♪

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 株式会社シートレード

 ・シーモール・にじいろ保険パーク

  北見市並木町180-1  0157-57-4700

 ・車検の速太郎 北見店 鈑金の速太郎 北見店

  北見市並木町197-1 0157-57-4702

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2023年7月版シー・モール人気車種ランキング★☆軽自動車買うなら北見シーモールへ★☆

2023.9.6  【スズキ】, お知らせ, スペーシア, ハスラー, ワゴンR, 車種紹介  , ,

みなさん、こんにちは🌞

今回は、7月版人気車種TOP3を紹介していきたいと思います!!

目次

軽自動車とは・・・?

・全長(車体の長さ)・・3.4m以下

・全幅(車体の幅)・・1.48m以下

・全高(車体の高さ)・・・2m以下

・排気量・・・・・660㏄以下

・定員・・・・・・・・4人以下

・貨物積載量・・・350㎏以下

上記の項目を1つでも超えてしまうと小型自動車という区分になります。

軽自動車が人気な理由

軽自動車が人気な理由は3つ☆

1.維持費の安さ

軽自動車は乗用車と比べて維持費が安いことが魅力の一つです!

車検・自動車税は軽自動車と普通車で大きな差があります。

一般的な車検費用

軽自動車 50,000円~90,000円程度

乗用車 60,000円~120,000円程度

自動車税

軽自動車 7,200円~12,900円程度

乗用車 25,000円~111,000円程度

※上記の金額は正確なものではございません※

2.車両の価格

軽自動車は100万円以内で購入できるものもあり、設定した予算内で車を買うことができます。

3.運転のしやすさ

軽自動車は小回りが利くので狭い道を運転するときや、まだ運転になれていない方にもおすすめ!

軽自動車の選び方

軽自動車を購入する際は、用途に合わせて購入すると良いと思います。

アウトドアが趣味の方は車内空間の広いお車や走破性が高いお車、お子様がいる方でしたらスライドドアが搭載されているお車、よく車に乗る方は低燃費のお車をオススメ致します!

ボディタイプ

セダンタイプ

車を購入する際に『燃費性能』を重視するお客様にはセダンタイプがオススメ!

車高が低めで、車内空間が狭く感じる方もいると思いますが、『燃費』『低価格』を重視する人にはピッタリのボディタイプです☆

車種

『ダイハツ ミライース』 

『ダイハツ アルト』 

『ダイハツ ミラトコット』 

『スズキ アルトラパン』

ハイトワゴンタイプ

ハイトワゴンタイプは軽自動車の中で代表的なボディタイプです。

車高は1.6m~1.7mとセダンタイプより少し高めに設定されています。

代表的なボディタイプなので、色んなメーカーから販売されており、車種が豊富なのが特徴です。

車種

『ホンダ N-BOX』 

『スズキ スペーシア』 

『日産 ルークス』 

『三菱 ekスペース』

トラック・バンタイプ

トラック・バンタイプは荷室や荷物の積みやすさは軽自動車の中でトップクラス✨

荷物をたくさん運ぶ機会が多い方にオススメです!

車種

『スズキ エブリイワゴン』 

『ダイハツ ハイゼットカーゴ』

SUVタイプ

SUVは『Sport Utility Vehicle』の略で日本語に訳すと『スポーツ用多目的車』という意味があるみたいです!

最低地上高が高いものが多く、悪路走破性に優れています。

アウトドアなどで走りづらい道などをよく運転する方や個性的な車が欲しい方にオススメです!

車種

『スズキ ハスラー』

『ダイハツ タフト』

7月版人気車種TOP3

3位 スズキ ハスラー

ハスラーは英語のハッスル『hustle』『あらゆる事に行動的に取り組み、俊敏に行動する人』という意味があるそうです!

アクティブなライフスタイルに似合う軽クロスオーバーをコンセプトに開発されました。

ハスラーは全車に『マイルドハイブリッド』という減速時のエネルギーを利用し発電して、その電力を活かして加速時にモーターでエンジンをアシストするという機能があり、燃費が良いのも魅力の1つです。

さらに、ハスラーの最低地上高は180㎜で軽自動車の中でもトップクラスの高さです!!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%83%8F%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%BC.png

※グレードにより変動あり※

2位 スズキ ワゴンR

初代ワゴンRは1993年に販売開始されました。

現行モデルは2017年から販売され、6代目のワゴンRとなっています。

ワゴンRの『R』はREVOLUTION(画期的)RELAXATION(くつろぎ)の頭文字となっていて、軽自動車に革新的な流れを作り、ゆとりのある生活になるようにという意味が込められているそうです。

天井部分は高く設定されているため、広々とした車内空間となっています。

ワゴンRには『アンブレラホルダー』が搭載されており、傘の水滴を車外に排出してくれて、梅雨の時期などには便利な機能となっています🌂

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%83%AF%E3%82%B4%E3%83%B3R.png

※グレードにより変動あり※

1位 スズキ スペーシア

スペーシアはあちこち出かけたくなる『スーツケース』をモチーフに作られた軽自動車です。

』がキャッチコピーで、広々とした車内空間が特徴の車です。

驚くほど広い室内は、家族や友人とのドライブを快適に楽しむことができます!

また、後ろのドアはスライド式になっているので、狭い駐車場などでも乗り降りや荷物の積み下ろしもスムーズにすることができます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%A2-1.png

※グレードにより変動あり※

届出済未使用車とは?

自動車の分類は『新車』『中古車』この2種類しかありません。

ナンバー登録だけされた中古車で、走行距離が100キロ未満のものを『届出済未使用車』と呼びます。

届出済未使用車なら最短5日で納車が可能です👌

商品は展示車なので、あとは名義登録をすればOK!

新車の場合は登録などの手続きに約3週間かかりますが、届出済未使用車は納車までの期間が短いというメリットでご購入される方も多いです。

まとめ

今回は7月版人気車種をご紹介いたしました。

スペーシア・ワゴンR・ハスラーは以前ご紹介した2023年人気車種ランキングのブログでも上位に入るほど人気の車種です。

8月はどの車がランキングに入るか楽しみですね!!

車を新しく購入したいけど、どれが良いかわからないなどお悩みでしたら当社営業スタッフにお気軽にご相談ください💭

お客様のご要望に沿った1台をご提案させていただきます!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 弊社の在庫は届出済未使用車という名称を用いております。

 届出済未使用車とは、製造されただけのお車で、一般の方が乗られたり、
 一般道を走ったりしていないお車となります。
 一昔前までは「新古車」という名称が一般的でしたが、自動車公正競争規約により
 「新古車」という言葉を用いることが禁止されました。
 新古車は、新車と混合しご検討されている方に誤解を与えかねない、というのが理由です。
 現在は 誰も使用していない 車=未使用 車 ということで、全国の販売店でほぼ統一されています。
 認識としては、未使用車=新古車という認識で構いません。

 未使用車の中でも、
 普通車=登録済未使用車
 軽自動車=届出済未使用車
 となります。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 北見・網走・紋別で軽販売台数No.1!!
 オールメーカーの届出済未使用車が在庫200台!!
 整備・車検・鈑金・保険もすべてお任せ下さい!!
 軽自動車を買うならシー・モールへ♪

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 株式会社シートレード

 ・シーモール・にじいろ保険パーク

  北見市並木町180-1  0157-57-4700

 ・車検の速太郎 北見店 鈑金の速太郎 北見店

  北見市並木町197-1 0157-57-4702

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

スズキ、人気車でランキング!!買いたくなる理由までご紹介!!北見でスズキ車買うならシーモールで!!

2022.6.19  【スズキ】, スペーシア, スペーシアカスタム, ハスラー, ワゴンR, 車種紹介  , , , , , ,

みなさん、こんにちは!&こんばんは!🌸

経理の斉藤です!

 

昨日と今日は雷⚡と雨☔がすごかったですね!💦 今日の方がそうでもないですかね?

 

私の家族は出掛けた後帰ってきたタイミングが悪く、びしょ濡れで帰ってきたそうです(笑)

みなさんは無事でしたか??無事だったことを祈ります!!

 

さてさて、今回は!

軽自動車業界を引っ張ってきたメーカー、スズキ!!

 

軽自動車と言われれば、スズキを思い浮かべる方もいるかもしれません。

実際に豊富なラインナップで高い人金を誇っているのがスズキです!

 

そして、「スズキセーフティサポート」など、様々な高い技術を有しているのが、スズキ車です!✨

 

本日は、そんなスズキの人気車の中での新車販売台数ランキングをご紹介していきます!!

 

 

今回は、スペーシア・ハスラー・ワゴンR

以上の3車でのランキングをご紹介していきます!!

 

人気の理由はスライドドア!?
全てが揃っているからこその人気!!

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

第1位 スペーシア

 

堂々の第1位🥇に輝いたのは、スーパーハイトワゴンで高い人気を誇るスペーシアでした!

軽自動車の販売台数でも常に人気上位のスペーシアですが、そんなスペーシアの人気の理由は、大きく以下のものが挙げられます。

 

①乗り降りがしやすいスライドドアを搭載!

②軽自動車で最大級の室内高

③充実している快適装備

 

これら以外にも高い安全技術なども人気の理由となっています。

スペーシアには、スペーシアカスタムとスペーシアギアという派生車もあります!

スペーシア(4WD)の主な主要諸元はコチラ!!

 

全長        339.5㎝

全幅        147.5cm

全高        178.5㎝

ホイールベース   246.0cm

車両重量      850~920㎏ ※グレードによって異なります。

燃費(JC08モード) 26.4km ※グレードによって異なります。(4WD)

スペーシア(4WD)の新車価格はコチラ!

HYBRID G:1,518,000円

HYBRID X:1,656,000円

※セーフティサポート搭載車の値段です

  

 

デザイン以外もハイレベル!!
軽SUVの先駆車として、圧倒的な人気!!


第2位 ハスラー

現在世界的な流行りを迎えているSUV
その軽自動車であるハスラーが堂々の第2位です!

 

そんな軽SUVハスラーの人気の理由は大きく3つありますので、ご紹介します!(●´ω`●)

 

①愛着の沸く、独特なデザイン

②高い走破性走行性能雪道⛄も抜群!!

多彩なスタイルに対応する室内空間!

 

これらの他にも、当然ともいえる安全技術の高さが挙げられます!

 

ハスラーの派生車はありませんが、ツートンカラーもあったりと多彩なスタイルを楽しめるのが特徴です!

 

ハスラー(4WD)の主な主要諸元はコチラ!

全長        339.5㎝

全幅        147.5cm

全高        168.0㎝

ホイールベース   246.0cm

車両重量      810~890㎏ ※グレードによって異なります。

燃費(JC08モード) 30.4km ※グレードによって異なります。

ハスラー(4WD)の新車価格はコチラ!

HYBRID G:1,521,300円

HYBRID Gターボ:1,654,400円

HYBRID X:1,673,100円

HYBRID Xターボ:1,773,200円

 

過去の王者は現代の挑戦者!!
堅実な人気を誇るトールワゴン!


第3位 ワゴンR

 

長く軽自動車界を引っ張ってきたワゴンRが第3位となりました。

スズキの代表車ともいえるワゴンRの人気の理由は以下のものが大きくかかわっています!

 

①軽自動車でも上位に来るほどの低燃費

②室内空間、内装の充実!

③シンプルなデザイン!

安全技術が高いのも特徴ですが、他のスズキ車と同等のものであるため、スズキの人気車では3位という結果になってしまいました。
そして、ワゴンRには、ワゴンRスティングレーとワゴンRスマイルという派生車があります。

ワゴン(4WD)の主な主要諸元はコチラ!

全長        339.5㎝

全幅        147.5cm

全高        165.0㎝

ホイールベース   246.0cm

車両重量      730~840㎏ ※グレードによって異なります。

燃費(JC08モード) 25.8km~ ※グレードによって異なります。(4WD)

ワゴンR(4WD)の新車価格はコチラ!

FA:1,289,200円

HYBRID FX:1,403,600円

HYBRID FZ:1,544,400円

 

 

   

スズキ車全てに共通して言えることですが、
「スズキセーフティサポート」により高い予防安全技術を有しています!

そんなスズキセーフティサポートはどのような技術があるのか、ご紹介していきます!!

まとめると名前の通り運転をサポートしてくれる技術になります!

・ぶつからない
・前後に飛び出さない
・車線をはみ出さない/ふらつかない
・車間距離の確保
・車線中央付近の走行維持
・車線変更時の側方確認
・バック時の安全確認
・標識を見逃さない
・見やすい情報表示
・夜道の見やすさ
・出遅れない
・見えない場所の視界

                     ※上記技術が搭載されていない車もあります。

これらの様々な場面でサポートしてくれるのが、

「スズキセーフティサポート」です!

そして予防安全以外にも、基本安全性能や衝突安全性能も高いのが特徴です!

スズキのお車の特徴をまとめると、

・高い安全性能

・高い燃費性能

この2点が他メーカーに比べて優れています!

シーモールでは、これらのスズキの人気車すべてに加えて、

オールメーカー約200台揃えております!!

きっとあなたの気に入る車も見つかります♪♪

熱い心を持ったスタッフが誠心誠意ご対応させて頂きます。

是非シーモールへご来店下さいませ!

 

以下在庫紹介を行います!

 

スズキ スペーシア HYBRID G

 

保証:あり

修復歴:なし

排気量:660㏄

 

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

スズキ ワゴンR FA

 

保証:あり

修復歴:なし

排気量:660㏄

 

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

今回はこの辺で!

それではまた会いましょう!!

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 弊社の在庫は届出済未使用車という名称を用いております。

 届出済未使用車とは、製造されただけのお車で、一般の方が乗られたり、
 一般道を走ったりしていないお車となります。
 一昔前までは「新古車」という名称が一般的でしたが、自動車公正競争規約により
 「新古車」という言葉を用いることが禁止されました。
 新古車は、新車と混合しご検討されている方に誤解を与えかねない、というのが理由です。
 現在は 誰も使用していない 車=未使用 車 ということで、全国の販売店でほぼ統一されています。
 認識としては、未使用車=新古車という認識で構いません。

 未使用車の中でも、
 普通車=登録済未使用車
 軽自動車=届出済未使用車
 となります。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 北見・網走・紋別で軽販売台数No.1!!
 オールメーカーの届出済未使用車が在庫200台!!
 整備・車検・鈑金・保険もすべてお任せ下さい!!
 軽自動車を買うならシー・モールへ♪

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 株式会社シートレード

 ・シーモール・にじいろ保険パーク

  北見市並木町180-1  0157-57-4700

 ・車検の速太郎 北見店 鈑金の速太郎 北見店

  北見市並木町197-1 0157-57-4702

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

気分の上がる春色★☆軽自動車探すなら北見 シーモールへ!!

2022.4.3  【スズキ】, 【ダイハツ】, アルト, スペーシア, タフト, タント, ハスラー, ラパン, ワゴンR, ワゴンRスマイル, 車種紹介  , , , , , ,

こんにちは~

ここ最近雪も溶けて天気が良く

スキップ日和の毎日に

ルンルンしているシーモール 山本です♬

 

さぁ~新学期!新年度のスタート!!

シーモール展示場には綺麗な色のお車が

並び始めました~( *´艸`)

 

春色のお車に毎日乗ることを想像すると

ウキウキしませんかぁ~?

な車を選ぶと飽きるんじゃないか。と

よく心配される方がいらっしゃいますが、

意外と好きな色のお車に乗ることで

運転中、駐車時、

自分の車を見るだけで

気分が上がります↑↑↑☆

このタントの車内は~

こーんな感じ♪

エアコンの吹き出し口の周りの色がまた可愛い☆★

私の8年くらい乗っていた

オレンジ色のダイハツ ムーヴラテは

いつ見ても可愛くて

自慢の一台でしたぁー

 

さぁ~!!

シーモールで心踊る1台を

見つけてみませんかぁ~o(^-^o)(o^-^)o

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 弊社の在庫は届出済未使用車という名称を用いております。

 届出済未使用車とは、製造されただけのお車で、一般の方が乗られたり、
 一般道を走ったりしていないお車となります。
 一昔前までは「新古車」という名称が一般的でしたが、自動車公正競争規約により
 「新古車」という言葉を用いることが禁止されました。
 新古車は、新車と混合しご検討されている方に誤解を与えかねない、というのが理由です。
 現在は 誰も使用していない 車=未使用 車 ということで、全国の販売店でほぼ統一されています。
 認識としては、未使用車=新古車という認識で構いません。

 未使用車の中でも、
 普通車=登録済未使用車
 軽自動車=届出済未使用車
 となります。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 北見・網走・紋別で軽販売台数No.1!!
 オールメーカーの届出済未使用車が在庫200台!!
 整備・車検・鈑金・保険もすべてお任せ下さい!!
 軽自動車を買うならシー・モールへ♪

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 株式会社シートレード

 ・シーモール・にじいろ保険パーク

  北見市並木町180-1  0157-57-4700

 ・車検の速太郎 北見店 鈑金の速太郎 北見店

  北見市並木町197-1 0157-57-4702

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

★☆新型スペーシアギア☆★北見市で軽自動車・未使用車買うならシーモール!!

2021.12.11  シーモールスタッフブログ, スペーシア 

こんにちは。

12月3日にスペーシアシリーズのマイナーチェンジの発表がありましたが

今回は・・・・・

新型スペーシアギアをご紹介します。

タイヤのアルミホイールのデザインがカッコよくなりました!!

コーディネートを楽しむ9色の個性

自分らしいカラー、自分の好きなカラーが見つかります♫

そして・・・私のオススメはこの内装!!

直線基調でカッコいいですよね☆

スーツケースがデザインされています。

空調類も高めの位置で操作がしやすく

9インチナビも運転席はもちろん助手席からも見やすく

操作もしやすいです。

スズキコネクトのアプリをスマートフォンに

インストールするとアプリでエンジンをかけたり

便利な機能がいっぱいです(≧▽≦)

詳しくは販売スタッフに聞いてください♫

そして最後に・・・

スペーシアギアから特別仕様車マイスタイルが登場します。

マイスタイルは可愛らしさがあり

女性の方におすすめです(^^)

安全装備も充実しています!!

もっと知りたい!気になる!!

そんな方は是非シーモールに

ご来店ください。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 弊社の在庫は届出済未使用車という名称を用いております。

 届出済未使用車とは、製造されただけのお車で、一般の方が乗られたり、
 一般道を走ったりしていないお車となります。
 一昔前までは「新古車」という名称が一般的でしたが、自動車公正競争規約により
 「新古車」という言葉を用いることが禁止されました。
 新古車は、新車と混合しご検討されている方に誤解を与えかねない、というのが理由です。
 現在は 誰も使用していない 車=未使用 車 ということで、全国の販売店でほぼ統一されています。
 認識としては、未使用車=新古車という認識で構いません。

 未使用車の中でも、
 普通車=登録済未使用車
 軽自動車=届出済未使用車
 となります。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 北見・網走・紋別で軽販売台数No.1!!
 オールメーカーの届出済未使用車が在庫200台!!
 整備・車検・鈑金・保険もすべてお任せ下さい!!
 軽自動車を買うならシー・モールへ♪

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 株式会社シートレード

 ・シーモール・にじいろ保険パーク

  北見市並木町180-1  0157-57-4700

 ・車検の速太郎 北見店 鈑金の速太郎 北見店

  北見市並木町197-1 0157-57-4702

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

★☆新型スペーシア☆★北見市で軽自動車・未使用車買うならシーモール!!

2021.12.5  【スズキ】, スペーシア, 車種紹介  , ,

こんにちは(*´з`)

シーモール 山本です!

 

みなさん!ご存じですかぁ~??

今月の3日に大人気スペーシアシリーズの

新型⦅マイナーチェンジ⦆の発表がありましたー!!!!

 

どこが変わったのかなぁ~???笑

わかりましたかぁ~??

まずはフロントグリル!

今までグレードによってグリルが違いましたが、

新型はすべてキラキラなメッキグリルになるようです♪♪

 

次は>>>

スズキコネクト!!

詳しくは後日、販売担当にブログで教えてもらおうと思います!笑

・・・勉強不足でごめんなさい!

そしてカラー展開も!!

このカラー!可愛くないですか!?

早く実際の車を見てみたいなぁ~と今からワクワクしてます★

 

詳しい新型の紹介は、販売担当のスタッフにおまかせして

今回はこの辺で失礼しまーす( *´艸`)♪

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 弊社の在庫は届出済未使用車という名称を用いております。

 届出済未使用車とは、製造されただけのお車で、一般の方が乗られたり、
 一般道を走ったりしていないお車となります。
 一昔前までは「新古車」という名称が一般的でしたが、自動車公正競争規約により
 「新古車」という言葉を用いることが禁止されました。
 新古車は、新車と混合しご検討されている方に誤解を与えかねない、というのが理由です。
 現在は 誰も使用していない 車=未使用 車 ということで、全国の販売店でほぼ統一されています。
 認識としては、未使用車=新古車という認識で構いません。

 未使用車の中でも、
 普通車=登録済未使用車
 軽自動車=届出済未使用車
 となります。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 北見・網走・紋別で軽販売台数No.1!!
 オールメーカーの届出済未使用車が在庫200台!!
 整備・車検・鈑金・保険もすべてお任せ下さい!!
 軽自動車を買うならシー・モールへ♪

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 株式会社シートレード

 ・シーモール・にじいろ保険パーク

  北見市並木町180-1  0157-57-4700

 ・車検の速太郎 北見店 鈑金の速太郎 北見店

  北見市並木町197-1 0157-57-4702

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

当店1番人気! には理由があった‼︎ スズキ スペーシア☆ 北見で未使用車買うならシーモール

2021.10.24  【スズキ】, スペーシア, 車種紹介  , , , , , , , ,

こんにちは!

シーモールの笠井です。

今日はタイトル通り、当店イチバン人気、

スズキ スペーシア

HYBRID G(以下 G )HYBRID X(以下 X ) を中心に

オススメPOINTや、グレードの違いによる装備のアレコレをご紹介いたします!

 

今回ご紹介にするに当たって、

当店の歩くカタログ☆販売の佐々木氏と、

ネットでのご相談ならこの人☆販売の仁尾氏に

スペーシアについて色々と教えてもらいました。

聞けば聞くほど スペーシアには魅力がい~っぱい(*’▽’)

 

小さいお子さんがいるご家族から、ご高齢の方にも

本当にオススメです!!

 

では、早速いってみましょ~ヾ(≧▽≦)ノ

 

①外観

G

広々とした空間が魅力のスペーシア。G はポップな雰囲気で可愛いです♪

X

X になるとフロントグリルがメッキになって、オシャレ感UP☆

外観はフロントグリルが違いますが、他には大きな違いはありません。

ボディーカラーは現在、Gが8色、Xが12色!

(残念ながらブリスクブルーは製造されなくなりました。ブリスクブルーご希望の方は未使用車か中古車でのお探しになります。)

全色ではありませんが、シーモールでは豊富なカラーが一度にみれますよ! 是非、現車を見に来てくださいね(^^)

 

②内装

X の内装です。

いや~、本当に天井が高いっ\(◎o◎)/!

そして足元も広々~

運転席に座ってみましたが、見える景色も広いです!!

軽自動車でこんなにゆったり乗れるなんて、さすがスペーシアです(^^)

 

内装カラーは、Gがブラック内装のみ、Xがブラック内装とベージュ内装が選べます。

ボディーカラーと組み合わせると、より取り見取りですね~♪

 

小さいお子さんがいらっしゃるなら、ブラックが汚れが目立たないですし、

自分だけのプライベートスペースとして乗るなら、ベージュも素敵ですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

G と X ではこんなところにも違いが。展示場で他にも違いがないか探してみてくださいね♪

 

③収納

ブラック内装のインパネ部分。内装の違いでもかなり印象が変わります!

インパネの収納部分がとにかく充実!

写真で紹介している部分の下にも、グローブボックスが別あるんですよ~(´艸`*)

グローブボックスって車検証入や取説でいっぱいになっちゃうので、

箱ティッシュや、ドライブに欠かせないガム、エコバック、ケータイの充電器なんかも

たくさん入れられますね(*^▽^*)

助手席の下にも大きな収納スペースがあるので、荷物の多い方にオススメですょ。

さらに X はアームレストや助手席のシートバックポケットなども収納に使えます!

どんだけ収納あるんだ?スペーシア!

ドリンクホルダーと言えば!!

そうそう、これを忘れてはいけません。

X (現行モデル)には、運転席の後ろにこんなものが \(◎o◎)/!

ドライブに持って来い!ですね(^^)

ドアポケットのドリンクホルダーの位置だと、

小さいお子さんは手が届かないので、このパーソナルテーブルは最高です★

 

④広さ×高さ×使いやすさ

今度は後ろからチェ~ック!

荷室の開口部がかなり広いです(*‘ω‘ *)♪

これは自転車が積めそうな予感…と思っていたら

なんと! 27インチの自転車も楽に載せられるというじゃ~ないですか!

写真の開口部のオススメPOINT、見えますか?

少し凹んでいますよね?

これ、自転車の積み降ろしのサポートガイドなんです!

すごーいっ!

これで中高生のお子さんがいらっしゃるパパ&ママさん、

急な雨でお迎え要請が来ても安心ですょ( *´艸`)うふふ

もう一つのオススメPOINTはドアの内側にあるくぼみ。他の車にもありますが、私は背が小さいので優しさを感じます(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

さぁ、まだまだ、みんなに優しい設計がされているんですよ~。

後部座席への乗り降りらくらくなグリップが付いて

お子さんを守るチャイルドロック

小さいお子さんもご高齢の方も乗り降りしやすい低床設計

痒い所に手が届く!な感じです。

 

⑤ 魅力満載の X だけの搭載機能

もうね、写真見ていただければ一目瞭然です。

G も勿論ファミリーカーとして素晴らしいところがいっぱいなんですが、

やっぱりここは X だけに許された素敵な機能をご堪能いただきたいっっヾ(≧▽≦)ノ

 

家族で乗っていると、あるじゃないですか、

「ママ~、寒い(暑い)よ~、エアコン点けて~」的なやつ。

いや、もう点けてるんですけどね…と思うけど後ろの席には届かない…。

それが、X に搭載されているサーキュレーターがあれば一挙に解決できるんです!

我が子に辛い思いをさせずに、

室内全体が快適空間に♪

 

※写真は無いのですが、

UVカット&IR(赤外線)カットガラスと、

後部座席への直射日光をブロックできるロールサンシェードも X だけ。

ロールサンシェードは急なお子様の着替えやおむつ替えが必要になった時にも大活躍(๑>◡<๑)

でも、G をご希望の方!

UVカットフィルムを貼ることで、日焼け防止できますよ。

販売スタッフに希望の旨お伝えいただければご案内できますので

お気軽にお申し付けくださいね☆☆☆

 

そして、中高生のお子さんがいらっしゃる方!!

スマホの充電にお困りじゃありませんか⁈

X なら後部座席で充電できちゃうんです(*^▽^*) わーいw

 

後方支援ミラーはバックする時に後ろが見える優れもの。

スズキのセーフティーサポートと併せて、駐車時も安心です。

後退時ブレーキサポートは X は標準装備、G はメーカーオプションです。

 

大きな荷物をいっぱい抱えても、

お子さんを抱っこしていても、

電動スライドドアがお役立ち!

  

まずは G のスライドドア

手動なので最後まで手で引く必要があります。

私、このスライドドアの開閉が苦手で、開けられない~、ってことがよくありますw

 

次は X の電動スライドドア

ボタン一つでススーッ、っと。(´∀`*)ウフフ

これいいな~ぁ♡♡

 

見比べていただけると、同じスライドドアでも違いを感じていただけると思います。

 

⑥もっとこだわりたい方にはコチラ!!

実は、X はアップグレードパッケージが存在します!

どこが変わるかをここでお伝えすると、どんどんなが〜くなってしまうので

気になる方は販売スタッフまでお尋ねください٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

そしてさらにこだわりたい!

そんな貴方には…

カッコよさ抜群の スペーシアカスタム & 趣味が広がる スペーシアギア をオススメします・:*+.\(( °ω° ))/.:+

 

普通のスペーシアでは満足できないという方、

是非、シーモールで実物を見て、

あなただけの一台と出会ってくださいね!

 

以上、怒涛のスペーシアご紹介となりましたが、いかがでしたでしょうか?

自分の車にはない魅力がいっぱいのスペーシアに

今度車を買うときは候補に入れようと思いました(^^)

 

まだまだ、ご紹介したい魅力はたくさんあるのですが、

今度はみなさんがシーモールでスペーシアの魅力を実感・新たに発見していただければ嬉しいです♡

 

では、またお会いしましょう、See you(@^^)/~~~

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 弊社の在庫は届出済未使用車という名称を用いております。

 届出済未使用車とは、製造されただけのお車で、一般の方が乗られたり、
 一般道を走ったりしていないお車となります。
 一昔前までは「新古車」という名称が一般的でしたが、自動車公正競争規約により
 「新古車」という言葉を用いることが禁止されました。
 新古車は、新車と混合しご検討されている方に誤解を与えかねない、というのが理由です。
 現在は 誰も使用していない 車=未使用 車 ということで、全国の販売店でほぼ統一されています。
 認識としては、未使用車=新古車という認識で構いません。

 未使用車の中でも、
 普通車=登録済未使用車
 軽自動車=届出済未使用車
 となります。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 北見・網走・紋別で軽販売台数No.1!!
 オールメーカーの届出済未使用車が在庫200台!!
 整備・車検・鈑金・保険もすべてお任せ下さい!!
 軽自動車を買うならシー・モールへ♪

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 株式会社シートレード

 ・シーモール・にじいろ保険パーク

  北見市並木町180-1  0157-57-4700

 ・車検の速太郎 北見店 鈑金の速太郎 北見店

  北見市並木町197-1 0157-57-4702

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇