Blogブログ

Date2020年04月の投稿

スッキリ~♪

2020.4.10  スタッフブログ 

こんにちは(^^) 経理の笠井です。

4月も中旬に差し掛かろうというのに、結構な雪が降ってしまいましたね(^▽^;)

昨日の夜、仕事が終わって外に出たら、私のMRワゴンは雪を纏っておりました…。春先の雪はベタ雪で少ない量でも降ろすのに力が要ります。背が小さいのでルーフの真ん中までブラシがなかなか届きません(笑)若干モヒカン状態になることもww

 

ところで、皆さんは愛車の法定12ヶ月点検(1年点検)を受けていらっしゃいますか?

私のMRワゴンは3月に受けました!

オイルとエレメントも交換して、あんし~ん♪と思っていたのですが、整備スタッフから「ワイパー交換しないと危ないよ」と。確かにゴムが劣化し、拭き取れない幅の広~いスジが残っていて、見えにくかったのですが、あまり気にしていなかったというか、その状態に慣れてしまっていたんです。

せっかくだから、とフロントのワイパーを交換してもらいました。

当然ですが、新しいワイパーはゴムがキレイです(笑)

交換して大正解!! 視界がスッキリ~♪ めちゃくちゃキレイに拭き取ってくれます(*´▽`*) 当たり前かw

でも、当たり前のことで感動するくらい、前のワイパーがボロボロで見えにくかった、ということ。危険な状態で走行していたことを反省しましたm(__)m

昨日もこの通り、新しいワイパーで視界良好で帰ることができました!(右上のスジ状のくもりは寒さに寄るものなので、この後すぐキレイになっています☆)

こうして私は【定期的な点検や、消耗品の交換は小まめにするのが大事】と学んだのでしたw

 

以上、春になったので、新調した可愛いパンプスを早く履きたいな~と思っている事務員がお届けいたしました( *´艸`)またね~☆

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 

シーモール・にじいろ保険パーク 

北見市並木町180-1   TEL:0157-57-4700

車検の速太郎・鈑金の速太郎 

北見市並木町197-1   TEL:0157-57-4702

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 

🚗💨

2020.4.8  スタッフブログ 

こんにちは☺️ 経理の斉藤です。

最近、朝と夜に限らず昼間も冷たい風が吹いてて寒いですね😭

たまに雪混じりの雨も降ってるので寒さ倍です

(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )

話は変わるのですが、先月ですね、

友人2人を引き連れてドライブに行った話をしようと思います。

私自身、友人を乗せてドライブするのが初だったのでとてもドキドキと緊張してたのですが、それを吹き飛ばすくらい驚いた事がありました!

それはですね、車の速度です!

高速道路を走るのも初だった私はまぁゆっくり走ってたのですが、普通に抜かされていきました。笑

友人からはだいたい80~100㌔くらい保っておけばいいんじゃない?と言われ、その速度を保って走ってたのですが、途中途中にある曲がりカーブが怖くて怖くて😱

ハンドルを回しすぎるのも危ないし、回さないとコーンにぶつかっちゃうしで私の車内は大騒ぎでした笑

まだ運転始めて4ヶ月なので大目に見ていただけると嬉しいです。

大騒ぎせずゆったりと運転できるように頑張ります!

ちなみにその日は美味しいパンケーキを求めて網走方面に車を走らせていたのですが、タイミング悪く定休日でした。(╥﹏╥)

しばらくは外出は厳しいかもしれませんが、もし行くことがあればお店の定休日とスピード超過・交通事故には気をつけてくださいね🥺

話には関係ないのですが、果物の中で1番好きな苺🍓を載せておきます!

イチゴ食べたくなってきませんか??🍓🍓🍓

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 

シーモール・にじいろ保険パーク 

北見市並木町180-1   TEL:0157-57-4700

車検の速太郎・鈑金の速太郎 

北見市並木町197-1   TEL:0157-57-4702

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 

紫外線対策をお忘れなく☀️

2020.4.7  スタッフブログ 

こんにちは!

経理の村井です☺️

 

ここ最近、小さな虫が飛んでいるところを見て

だんだん暖かくなって来ているんだなぁと

感じております🐝🌼

 

私は一昨年の7月に車の免許を取らことができ

そこから運転が好きになり

雪がない時期は

暇さえあれば車を走らせていたのですが

ちょうどその頃くらいから

なぜか右腕だけに

黒子が大量発生

していることに気づき

何気なく友人にその話をすると

運転のせいじゃない?と言われました。

💡💡💡

言われてみれば、大して紫外線対策もせず

太陽を直で浴びながら車を走らせていれば

そうなりますよね😅

今年は紫外線対策に力を入れよう。

と決意した出来事でした。

 

日焼け止めを塗ったり

アームカバーをつけてみたり

自身にできる紫外線対策もありますが

車のガラス自体に

UVカット効果のあるフィルムを貼ることで

より効果的な紫外線対策が出来るはずです!🌞

暖かくなってくると

自然と運転する時間も長くなると思いますので

是非ご検討ください!

 

と言っても

まだまだ外出は控えたいところですが…

早く状況が改善ことを願っております😌

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 

シーモール・にじいろ保険パーク 

北見市並木町180-1   TEL:0157-57-4700

車検の速太郎・鈑金の速太郎 

北見市並木町197-1   TEL:0157-57-4702

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 

一期一会一瞬

2020.4.6  スタッフブログ 

皆さま、こんにちは。

シーモール『車検の速太郎』フロントのタチバナです。

 

わたくし、実は3月15日(日)から4月5日(日)までシーモール本社(車の販売)で働かせていただきました。

 

ご希望のお車まで案内した時に、色々とお話をさせていただいたりと、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。 

 

わたくしにとってお客さまの温かい気持ちが はげみ となりました。

 

『一期一会一瞬』を大切にしていきたいと思います。

 

ありがとうございました。

 

4月5日(日)に本社での研修が終了しましたので、車検の速太郎の方に戻りました。

また、よろしくお願いいたします。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 

シーモール・にじいろ保険パーク 

北見市並木町180-1   TEL:0157-57-4700

車検の速太郎・鈑金の速太郎 

北見市並木町197-1   TEL:0157-57-4702

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 

洗車のタイミング

2020.4.5  スタッフブログ 

いつもお世話になっております。

 

シーモール「車検の速太郎」北見店、フロントの茂木です。

 

雪解けが進み、道路や路肩の雪も溶けてきた今日この頃。

我が家の庭の雪はほぼなくなり、早くガーデニングや庭仕事がしたくなりました。

 

…ですが、その前にどうしてもしたい事が…

それはもちろん洗車です!!

 

…汚い!(笑)

完全に洗車のタイミングを逃がしました(;^ω^)

今度の休みこそは洗車します!  たぶん(笑)

 

そしてタイヤ交換の際は、是非ご予約の上、当店までお越しください。

スタッフ一同お待ちしております。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 

シーモール・にじいろ保険パーク 

北見市並木町180-1   TEL:0157-57-4700

車検の速太郎・鈑金の速太郎 

北見市並木町197-1   TEL:0157-57-4702

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 

悩むタイヤ交換時期💦

2020.4.4  スタッフブログ 

いつもお世話になっております。

シーモール「車検の速太郎」北見店 フロントの小橋です。

暖かい日が続き道路の雪も無くなり、我が家の巨大カマクラも遂に溶けて無くなってしまいました。( ノД`)

おかげでカマクラ跡地は見事にぬかるんでいます・・・

この時期になるとタイヤ交換はいつしようか?連休明けの方がいいかな?でも道路出てるしスタットレス勿体ないかな?・・・と悩みます。

最近少しずつタイヤ交換のお客様が来店されています。

タイヤ交換の際にうっかり持ってくるのを忘れがちな夏用ワイパー・・・すっかりわき役的存在なのは私だけでしょうか💦

当社店頭では夏・冬ワイパーを販売しております。

拭き取りが悪くなりますと、車検も不合格となってしまいますので視界良好を保つ為にもタイヤ交換の際はワイパーの状態も確認させて頂きますので是非お持ち込み下さい。(^^)

夏タイヤも各種取り扱っておりますのでお気軽にお声掛けください。お見積りを出させていただきます。

ご来店をスタッフ一同お待ちしております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 

シーモール・にじいろ保険パーク 

北見市並木町180-1   TEL:0157-57-4700

車検の速太郎・鈑金の速太郎 

北見市並木町197-1   TEL:0157-57-4702

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 

我が家のプチブーム

2020.4.3  スタッフブログ 

いつもお世話になっております。

シーモール「車検の速太郎」北見店、フロントの池田です。

雪もとけてきてやっと春らしくなってきましたね。

ブログを書くにあたり色々日頃からネタを探しているのですが、毎回子供のことですみません。

この間の話をさせていただこうかと思うのですが、子供達を旦那にお願いして私は仕事へ。

大丈夫かなと思いながら仕事を早めに終わらせ帰宅すると、台所にはんごうが置かれていました。

旦那に聞いてみると、午前中買い物に行き、お昼は外ではんごうを使ってご飯を炊き、カレーを食べたそうで子供達もとても楽しかったようです。

その翌日も天気がよく気温もそこそこ暖かかったので私も含めて再度外でカレーを食べることになりました。

私初めてはんごうでご飯が炊けるのを見たので少し感動でした。やはり外で食べるご飯はなんとも言えない美味しさですね。

そして暖かくなってきたといえばタイヤ交換の時期ですね。毎年混みあいますので早めのご予約いただければと思います。

またタイヤの収納って結構場所とったり、女性の方だとタイヤの持ち運び大変ですよね?そんな方には当社でタイヤのお預かりをさせていただいておりますのでお気軽にお声掛け下さい。

皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 

シーモール・にじいろ保険パーク 

北見市並木町180-1   TEL:0157-57-4700

車検の速太郎・鈑金の速太郎 

北見市並木町197-1   TEL:0157-57-4702

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 

車台番号・・・

2020.4.1  スタッフブログ 

こんにちは、「車検の速太郎」フロントの上口です

今回は、タイトルにもあります車台番号についてお話します(^^)/

自動車検査証、俗に言う車検証に記載されています左上の車台番号ですが

車一台ずつに割り当てられた個別の識別番号です(*^▽^*)

この番号がわかれば、リコール等お調べすることが出来ます

また、車台番号はお車に打刻されています

お車の車種によって場所は違いますが、ボンネットを開けたエンジンルームの

奥にある場合が多いです(^^)♪

ちなみに私の車は運転席の下にあります☆

みなさんのお車はどこにありますか?

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 

シーモール・にじいろ保険パーク 

北見市並木町180-1   TEL:0157-57-4700

車検の速太郎・鈑金の速太郎 

北見市並木町197-1   TEL:0157-57-4702

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 

定期点検忘れずに…

2020.4.1  スタッフブログ 

お世話になっております。

「車検の速太郎」北見店 フロントの小田切です。

春ですね。タイヤ交換の時期も近づいてきましたね。

でも、皆さん忘れがちなのが『1年点検』です。

お車のフロントガラスの左上に↑こんなステッカーが貼られていますが、皆さんご存じですか?

これは点検整備済みステッカーと言って、定期点検を実施している事と次回の定期点検期限を示しているものです。

車検だけ受けていれば良いと言う訳ではなく、車検と車検の間に定期点検を受けてお車の不具合箇所を確認し、整備することによって故障やトラブルを未然に防ぐことが出来ます。

安心してお車にお乗り頂くために必要な点検ですので、忘れずに実施することをオススメいたします。

ご入庫の際はぜひ当社にて!

宜しくお願いいたします!!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 

シーモール・にじいろ保険パーク 

北見市並木町180-1   TEL:0157-57-4700

車検の速太郎・鈑金の速太郎 

北見市並木町197-1   TEL:0157-57-4702

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇