Blogブログ

☀暑ーーーい!!!!!!!☀

2020.6.10  スタッフブログ 

こんにちは!

シーモール 山本です!

 

久しぶりに今日は気温が高いですね~

曇り空なのに……

シーモール内は換気をしつつ、エアコン稼働中です!

 

突然ですが昨日の夜は友人宅でこの夏 初の”外焼肉”をしました!!

アスパラに牡蛎、メザシ、それと肉!肉!肉!!♥笑

この半額の牡蛎がめちゃくちゃ美味でした!!笑

ホルモンも最高!!!!!

 

 

 

 

話は変わりますが、これから遠出やドライブをされる機会が増えてくる季節ですよね~☆

みなさんは長距離運転は得意ですか?

私は超ぉぉぉ~苦手で、すぐ眠たくなっちゃいます(*_*;

市内の運転であれば頑張れますが、それ以外の場所へ出掛ける時は前日にたっぷり睡眠とるようにしています。

それでも睡魔はやってくるもの…

そんな時の対処法はどんなものがありますか~?

窓を開ける。

大きな声で歌う。

一旦車を停めて外の空気を吸う。。

ガムを噛む。。。

私にはこの対処法は全く効きません。そんなときは奥の手を出します!

それは…

お菓子を食べる!!!笑

なので遠出をする時はたくさんのお菓子を準備してから臨みます!

遠出先でおいしい物を食べたいのに、すでにお腹がいっぱい…

この状況を何とか回避したい…

いい対処法があれば是非!教えてください!!

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 

シーモール・にじいろ保険パーク 

北見市並木町180-1   TEL:0157-57-4700

車検の速太郎・鈑金の速太郎 

北見市並木町197-1   TEL:0157-57-4702

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 

洗車しても・・・

2020.6.9  スタッフブログ 

こんにちは整備スタッフの堀口です。

暖かくなって休みの日には洗車して気持ちよく車に乗りたいと思っていますが車のボデーを見ると輪染みが発生していてボデーが思うように輝かないこともよくありますよね!

輪染みは水の中に含まれているミネラル分が染みとなって残ってしまうのできると言われています。

気温の高くなる日中は特に気を付けないと水分がすぐに乾いて染みになってしまいますので洗車は早朝か気温の下がった夕方が良いとされております。夕方でも車のボデーが暑いときは避けた方がいいかもしれません。

私はこの時期の洗車は4時起きで始めるようにしております洗車のたびにWAXを掛けているので2時間くらいかかります。

ボデーメンテでお困りの方はご相談ください。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 

シーモール・にじいろ保険パーク 

北見市並木町180-1   TEL:0157-57-4700

車検の速太郎・鈑金の速太郎 

北見市並木町197-1   TEL:0157-57-4702

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 

タイミングが

2020.6.8  スタッフブログ 

こんにちは、整備の今です!

いま車にわりと多くナビが付いていると思います

古くなったり調子が悪くなったりする事があるかと思いますが、車は走るので

修理や交換のタイミングが難しいと思います。

ナビの修理交換等対応出来ますので、ご相談ください。

DSC_0116

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 

シーモール・にじいろ保険パーク 

北見市並木町180-1   TEL:0157-57-4700

車検の速太郎・鈑金の速太郎 

北見市並木町197-1   TEL:0157-57-4702

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 

エアバルブ

2020.6.7  スタッフブログ 

こんにちは、整備の清水です!

先日、兄から「車のタイヤの空気が抜けるから見て欲しい」

と言われ点検してみました。

釘でも刺さってパンクしたのかな?と思いタイヤを

ぐるっと一周見てみてもなにも刺さっていませんでした。

次にホイールに付いているエアバルブを触ってみると

シューシューと音が…

エアバルブはゴムで出来ているので年数が経つと

ゴムが劣化し、エアバルブに亀裂が入りそこから空気が漏れてきます。

意外と見落としがちなので定期的に点検が必要ですね。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 

シーモール・にじいろ保険パーク 

北見市並木町180-1   TEL:0157-57-4700

車検の速太郎・鈑金の速太郎 

北見市並木町197-1   TEL:0157-57-4702

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 

季節もの?

2020.6.6  スタッフブログ 

こんにちは。整備の田中です。

急激に暖かく(暑く?)なって、気づけば我が家の庭先は、雑草が急成長‼ 次の休みは除草作業に追われそうです・・・

最近、飛び石で傷付いたガラスの修理が増えています。

傷ついたまま放置しておくと、日差しで温められたガラスがエアコンで急激に冷やされると、ヒビが入ってしまうことがあります。これは、温度変化によってガラスが収縮することによって起こりやすくなります。

対策としては

〇エアコンを使う際に、冷えた風を直接あてない

〇日差しが強い時に洗車しない(ボディに染みが出来やすいのでしないと思いますが)

とにかく急激な温度変化は厳禁です!

ちなみに冬も急に温めると危険ですお気をつけ下さい。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 

シーモール・にじいろ保険パーク 

北見市並木町180-1   TEL:0157-57-4700

車検の速太郎・鈑金の速太郎 

北見市並木町197-1   TEL:0157-57-4702

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 

かみなり⚡

2020.6.5  スタッフブログ 

こんにちは(^^)/ 経理の笠井です。

暑くなってきて、天気もいい日が続いていましたが、今日は昼から下り坂。雨が降ってきたと思ったらゴロゴロ鳴り出しました。

ちょうど外に出ていた時に、ピカッと光りましたが、幸い長くは続かなかったのでどこにも落ちていないことを願うばかり。

こんな感じに光りました。写せなかったので、手書きです…。

そういえば、子供のころに父親から、「雷が鳴ったら外にいるより車の中の方が安全だ」と教わったのを思い出しました。

子供だったので「そーなんだ~」くらいだったのですが、何故なんでしょうね? 皆さんご存じですか? 

 

人間や木の様に縦長じゃないから? 

それとも素材? タイヤがゴムだから? 

でもアンテナ尖ってるな…(;・∀・)ワ、ワカラナイ…

 

…ということで、Google先生に尋ねてみました(‘◇’)ゞ

Google先生、凄いですね。 やっぱり凄いです。 聞きたいことの答えがサクサク出てきます。

で、肝心の理由なんですが、「電気が金属を伝って地面に流れる」からなんだそうです。稀にサンルーフやサンバイザーから入る可能性はありますが、雷は大体雨が降っている時に落ちるので、雨が電気の通り道となって金属へと流してくれるようです。窓を開けたりサンルーフに極端に近づかなければ、車の中は安全ということでした。

間違っても木の下で雨宿りはしないようにしましょう!

ただし、車の横(外)に立っている時に落雷した場合は、車ではなく、人間に落ちるようなので、近くに建物がなければ、鳴り出したら早めに車に避難が良いようです。

車は運転する時以外にも味方になってくれるんですね(*^▽^*)

私、一つ賢くなったかな~?( *´艸`)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 

シーモール・にじいろ保険パーク 

北見市並木町180-1   TEL:0157-57-4700

車検の速太郎・鈑金の速太郎 

北見市並木町197-1   TEL:0157-57-4702

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 

ドアロック🚪

2020.6.3  スタッフブログ 

皆さんこんにちわ😊経理の斉藤です!

 

6月に入ってから急激に暖かくなりましたね!

前回のブログ担当の時に ” 私が担当の時寒い気がする ” と書かせていただいたんですが、

ようやく!!

暖かいですね、暑いですね、と言える日が来ました!満足です!(笑)

 

さて、私の満足した話はさておきですね。

最近の車って、スマートキー(鍵を鍵穴に差し込まなくてもボタンを押すと開いたり、エンジンのON/OFFが可能)になってるのが多いと思うんです。

 

便利ですよね、買い物で鍵を取り出せない時とかにボタンを押すか、鍵のスイッチを押せばロックしてくれたり…

私の車もスマートキーになってるのでいつも助けられてます(笑)

⚠電池が無くなったときは要注意です!!⚠

 

 

みなさん、チャイルドロックってご存知でしたか?!

わたしは友人とドライブしていた時に初めて知りました!

お子さんを後ろに乗せるときお子さん1人だけじゃ不安じゃないですか??

ある程度大きくなったら1人でも大丈夫。となると思うんですが…

そんな時に使うのがチャイルドロックです!!

お子さんが勝手にドアを開けて車から出ないようにロックする機能なんです!

車内からは開けられませんが、車外から開けられるようになってるので、降りる時は誰かに開けてもらうという風になってます。

▼ ちなみにチャイルドロックはドアの内側にあります!

 

 

最近の車はすごいですね!着々と新しい機能が追加されてどんどん便利な乗り物になってきてます(笑)

🚗💨

私も休みの日に自分の車の機能を見つけていきたいとおもいます!

 

みなさんも何か新しい発見を探してみてはいかがでしょうか…?

愛車の意外な機能がみつけられるかも…????



最後に行ったディズニーランドが35周年でその時の写真が見つかったのでみなさんにおすそ分けです😊

今はコロナで閉園してますが、これからの開園が待ち遠しいですね!

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 

シーモール・にじいろ保険パーク 

北見市並木町180-1   TEL:0157-57-4700

車検の速太郎・鈑金の速太郎 

北見市並木町197-1   TEL:0157-57-4702

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 

朝活!!!!

2020.6.2  スタッフブログ 

いつもお世話になっております。

こんにちわ(✿✪‿✪。)ノ♡経理の栗山です。

最近暑い日が続いていますが、みなさま体調は大丈夫でしょうか?

私は最近暖かいので・・・・・

朝 散 歩

を始めました!!

朝5時から散歩を開始しているのですが・・・・

私が散歩に行っている日に限って2歳の娘が早く起きて

「ママいない~」

と泣いてお散歩中に電話がきます。

な・の・で

今日は4時半から散歩に行ってきました(*^^)v

少し風が強かったせいか、いつもより人は少なかったですが、今日も沢山の方たちが散歩やジョギングを楽しんでいました!!

 

 

ダイエットで始めた朝散歩でしたが

朝の空気がとっても気持ち良くて

ちょっとした私の楽しみになりました☺

散歩からジョギング へ レベルup出来るように体力を付けようと思います!!

ぜひ皆さんも朝散歩してみてください(^^)

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 

シーモール・にじいろ保険パーク 

北見市並木町180-1   TEL:0157-57-4700

車検の速太郎・鈑金の速太郎 

北見市並木町197-1   TEL:0157-57-4702

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 

飛び石が…

2020.6.1  スタッフブログ 

いつもお世話になっております。

「車検の速太郎」北見店、フロントの茂木です♪

連日暑い日が続いていますが、皆さんバテてはいませんか?

明日は雨が降るとか降らないとか…。

最近は休みとなると断捨離している私ですが、先日は『靴』を

断捨離しました!

下駄箱以外にも収納を作って保管しておりましたが、玄関を

掃除する際とても邪魔だったので、下駄箱に入らない数の靴の

断捨離に成功!…今後は増やさないように努力します(^-^)

さて、今回の表題『飛び石』ですが…

はい、飛んできました。石が…。

右に小さくヒビが入っているので、このまま冷房を使うと

もっとヒビが入ってしまうとのことです…。

コロナの10万円給付金はフロントガラス代で消えます(;_:)

皆さんも飛び石には…気を付けようがありませんが、

緊急事態宣言も解除され外出の機会も増えるかと思いますので、

事故など無いよう安全運転で!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 

シーモール・にじいろ保険パーク 

北見市並木町180-1   TEL:0157-57-4700

車検の速太郎・鈑金の速太郎 

北見市並木町197-1   TEL:0157-57-4702

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 

外出・・・

2020.5.31  スタッフブログ 

いつもお世話になっております。

「車検の速太郎」北見店、フロントの上口です(^^)

最近は急に気温が上がり夏バテに注意!!ですが、

これからは日差しが強いので、日焼けに気を付けたいところです💦

外出する機会が増えると思いますが、みなさんはエンジンオイルの交換は定期的にしていますか?

当社ではエンジンオイル交換時期は半年もしくは5000kmごと、オイルエレメントの交換時期は(フィルターの役割をしています)年に1度、またはエンジンオイル交換2回しましたら、その内の1回はオイルエレメントの交換をおすすめをしています(*^_^*)

お車の為にエンジンオイルのご予約お待ちしております♪

コロナが落ち着いたらまた、下北沢のパンケーキまた食べに行きたいです(*ノωノ)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 

シーモール・にじいろ保険パーク 

北見市並木町180-1   TEL:0157-57-4700

車検の速太郎・鈑金の速太郎 

北見市並木町197-1   TEL:0157-57-4702

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇